
※当記事はPRを含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
カシモWiMAXを契約したいけれど、「支払い方法は何がある?」「クレジットカードがなくても契約できる?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、個人・法人それぞれの支払い方法や契約の流れついてわかりやすく解説しています。
カシモWiMAXの契約前後でよくある質問にも回答しているので、ぜひチェックしてみてください。
※この記事は2025年3月時点での情報です。料金やキャンペーン情報は変動する可能性があるため、最新情報は各公式サイトでご確認ください。
【個人】カシモWiMAXの支払い方法
個人契約の場合、クレジットカードのみが利用可能です。
レジットカードであればカード会社を問わずご登録いただけます。
クレジットカードでの利用料金の支払いは以下の流れで行われます。
初月の利用料金を支払う流れ
- 端末の発送日にカシモWiMAXがクレジットカード会社へ請求
- クレジットカード会社が指定の口座から引き落とし
1ヵ月目以降の利用料金を支払う流れ
- 翌月5~10日頃にカシモWiMAXがクレジットカード会社へ請求
例:7月利用分であれば8月5~10日頃に請求 - クレジットカード会社が指定の口座から引き落とし
月額料金はこのサイクルで毎月自動的に引き落とされます。
端末代金は一括払いを選択すると、初月の引き落とし日に全額が引き落とされます。
分割払いを選んだ場合は、上記の支払いサイクルで分割金額が毎月引き落とされます。
ただし、分割払いの場合は割引が適用されるため、端末代金を実質0円※でご利用いただけます。
※36回の分割払い満了前の解約には端末残債のお支払いが必要になります。
【法人】カシモWiMAXの支払い方法
法人契約の場合、支払い方法はクレジットカードまたは請求書払いから選択できます。
選択した支払い方法の締め日・支払い日に合わせて月額料金や端末代金が支払われます。
クレジットカード | 請求書 | |
---|---|---|
締め日 | ⽉末締め | ⽉末締め |
支払日 | 翌⽉10⽇払い | 翌⽉末払い |
手数料(税込) | 0円 | 330円 |
特徴 | カード会社を問わず登録可能 | 請求書のデータを 翌月の1週目にメールで送信 |
クレジットカードであればカード会社を問わず、どれでも登録できます。
ただし、月末締め・翌月10日支払いとなるため、支払いサイクルは短めです。
請求書払いは法人のみが選択できる支払い方法です。オプションとして提供しており、月額330円(税込)の手数料が発生するほか、ご利用には審査が必要です。
支払いは月末締め、翌月末に支払いとクレジットカードより支払い猶予があります。
また、翌月の1週目には請求書のデータをメールで受け取れるので安心です。
カシモWiMAXを契約する流れ
カシモWiMAXでは個人と法人のお客様で申し込みの流れが異なります。
ここでは、それぞれの流れを画像付きで解説します。
【個人】カシモWiMAXを契約する流れ

個人で契約する流れは、Webで申し込みフォームを入力するだけなので簡単です。
ただし、カシモWiMAXでは申し込みページごとに適用されるキャンペーンが異なるため注意が必要です。
例えば、「全員対象のキャンペーン専用ページ」から申し込むとAmazonギフト券10,000円分が受け取れます。
また、「乗り換えキャンペーン専用ページ」から申し込むと、最大40,000円分のデジタルギフト券がもらえるキャンペーンが適用されます。
適用したいキャンペーンがある場合は、申し込みページを間違えないようにご注意ください。
公式サイトから申し込みする際の流れは以下のとおりです。
- カシモWiMAX公式サイトに移動し、「今すぐWebで申し込む!」ボタンをタップ
- ご契約内容の選択
- お客様情報の入力
- ご契約内容の確認
- お支払い情報の入力
- 完了
端末は最短で申し込みの翌日に発送されるので、早ければ数日以内に利用を開始できます。
キャンペーンを活用することでさらにお得にご利用いただけるので、まずは公式サイトをチェックしてみてください。
※上記のボタンから申し込むと「【全員対象】Amazonギフト券10,000円分のキャッシュバック」が適用されます。
▼以下の記事ではカシモWiMAXのキャンペーンを解説しています。
キャンペーンの金額や適用条件についても紹介しているので、ぜひ確認してみてください。
今回はカシモWiMAX契約前に知っておきたい、最新キャンペーン情報を解説します。デジタルギフト券やスマホとのセット割など、色々なキャンペーンの適用条件・申し込みの流れ・注意点を解説しています。期間限定のキャンペーンもあるので、ぜひご覧ください。
【法人】カシモWiMAXを契約する流れ
法人のお客様は、「カシモWiMAX 法人様専用申し込みページ」から、以下の流れで申し込みます。
- 「カシモWiMAX 法人様専用申し込みページ」に移動
- ページ内の「今スグWebでお申し込み」ボタンをタップ
- ご契約内容の選択
- お客様情報の入力
- ご契約内容の確認
- お支払い情報の入力
- 完了
申し込みの前におおよその費用を把握したい法人のお客様向けに、Web上で簡単に見積もりができるサービスもご用意しています。
【法人】カシモWiMAXで見積もりをする流れ
見積もりは以下のとおり、必要事項を入力後にボタンをタップするだけで、1分ほどで金額を確認できます。
- 「カシモWiMAX 法人様専用申し込みページ」に移動
- ページ内の「Webでかんたん見積」に必要事項を入力
- 「お見積を表示する」ボタンをタップすると出てくる以下の画面で見積額を確認できます
台数や支払い方法などを入力するだけなので、気になる方は申し込み前に確認してみてください。
【契約前】カシモWiMAXの支払い方法でよくある質問
ここでは、カシモWiMAXの契約を検討中の方がよく気になる質問に答えていきます。
カシモWiMAXはクレジットカードなしで契約できる?
法人のお客様の場合は請求書払いを選択できるため、クレジットカードなしでも契約可能です。
しかし、個人のお客様の場合、支払い方法はクレジットカードのみなので、クレジットカードが必ず必要になります。
▼以下の記事ではクレジットカードなしで契約できるWiMAXを紹介しています。
どこも口座振替を選択できるので、ぜひチェックしてみてください。
クレジットカード(クレカ)なしで契約できるWiMAXを紹介。口座振替に対応したプロバイダをまとめ、手数料や振替日、その他注意点も解説しています。
デビットカードで支払える?
カシモWiMAXではデビットカードでの支払いに対応していません。
そのため、個人ならクレジットカード、法人ならクレジットカードまたは請求書払いから選ぶ必要があります。
口座振替で支払える?
カシモWiMAXは口座振替に対応していません。
対応している支払い方法は、個人ならクレジットカード、法人ならクレジットカードまたは請求書払いのみです。
支払いの引き落とし日はいつ?
個人のお客様の場合、以下の流れで利用料金が引き落とされます。
初月の支払いの流れ
- 端末の発送日にカシモWiMAXがクレジットカード会社へ請求
- クレジットカード会社が指定の口座から引き落とし
1ヵ月目以降の支払いの流れ
- 翌月5~10日頃にカシモWiMAXがクレジットカード会社へ請求
例:7月利用分であれば8月5~10日頃に請求 - クレジットカード会社が指定の口座から引き落とし
法人のお客様の場合、クレジットカードなら「月末締め・翌⽉10⽇払い」、請求書払いなら「⽉末締め・翌⽉末払い」です。
支払いでエラーが出たらどうする?
支払いでエラーが発生した場合、カシモWiMAXからご契約者様宛にメールでご連絡いたします。
案内メールの内容に従って、登録されているクレジットカードの変更など、必要な対応を行ってください。
支払いについての問い合わせ先は?
カシモWiMAXの支払い方法については、「カシモWiMAX相談窓口」またば電話(050-3185-6551)からお問い合わせください。
【契約後】カシモWiMAXの支払い方法でよくある質問
ここでは、カシモWiMAXをご契約中の方がよく気になる質問に答えていきます。
契約後に支払い方法は変更できる?
個人・法人契約ともに、契約後でも支払い方法を変更可能です。
ただし、登録クレジットカードを変更する際は、マイページにログインする必要があります。
お支払い方法を変更する手順
- マイページにログイン
- お客様情報管理
- クレジットカードの「変更する」をタップ
- 「カード情報変更画面へ」をタップ
- GMOペイメントクレジットカード編集ページに移動し「編集」ボタンをタップ
- 登録情報を変更し、「保存」ボタンをタップ
- 下にスクロールし、「お客様情報の確認・変更」の「クレジットカードの変更」をタップ
支払い遅れた場合はどうなる?
支払いが遅れた場合、即時解約やサービスの利用停止となる可能性があります。
即時解約の対象となるのは、決済時にクレジットカード会社からの承認が得られないケースです。
また、支払期日を過ぎても入金が確認できない場合、サービスの利用が即時に停止されることがあります。
そのため、クレジットカードの利用限度額や残高には十分ご注意ください。
解約するときの残債の支払い方法は?
端末代金を分割で支払っている場合、支払い完了前に解約すると、端末残債(端末代金の未支払い分)を一括で支払う必要があります。
なお、端末残債の請求日は最終請求日と同じです。
具体的には、たとえば8月31日付けで解約すると、9月10日前後に8月の利用分とあわせて、端末残債を含むその他費用が請求されます。
解約時の支払い方法は?
解約月の翌月10日前後に最終月のご利用分と合わせてその他費用(該当者は契約解除料金や端末残債)を請求させていただきます。
例えば、3月31日に解約の場合、4月10日前後に3月ご利用分と合わせてその他費用を請求させていただき、お支払いいただきます。
▼以下の記事ではカシモWiMAXの解約や端末残債の支払いについて解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
今回は、カシモWiMAXの解約について、マイページと電話での解約の流れや、プランで異なる解約金額を解説。また、カシモWiMAX解約の際の注意点や、おすすめの乗り換え先を紹介しています。よりお得に解約する方法も解説しているので、ぜひご一読ください。
マイページへのログイン方法は?
マイページには「カシモWiMAXの公式ログインページ」からログインします。
ログイン時には初回登録時に設定したメールアドレスとパスワードが必要です。
済んでいない方は先に「初回登録」を行ってください。
その他のマイページのログインに関するお問い合わせは「お問い合わせフォーム」からご相談ください。
カシモWiMAXの支払い方法まとめ
今回は、カシモWiMAXで利用できる支払い方法について解説しました。
個人契約と法人契約では、選べる支払い方法が以下のように異なります。
個人契約ならクレジットカードのみ
法人契約ならクレジットカードまたはオプションの請求書払い
法人契約で選べる請求書払いはオプション扱いのため、月額330円(税込)の手数料がかかります。
そのため、支払いの手数料を0円で契約するならクレジットカード支払いを選ぶ必要があります。
なお、クレジットカードはカード会社を問わず登録可能です。ぜひお気軽にお申し込みください。