
※当記事はPRを含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
本記事では、WiMAXを最安で契約できるプロバイダを紹介します。
最安のプロバイダを選ぶには、実際に支払う金額である「総額費用」での比較が重要です。
理由は、サービスサイトに記載されている基本料金には、端末代金や契約手数料、キャンペーンが含まれていないため、実際の支払額とは異なるためです。
また、月額が割引される月数などでも最安プロバイダが変わるため、利用期間も重要になります。
そこで今回は、各プロバイダの総額費用を期間別で計算し、比較しました。
- 半年(6ヵ月)・1年(12ヵ月)の利用なら
└ヨドバシカメラWiMAXが最安 - 2年(24ヵ月)の利用なら
└5G CONNECTが最安
※上記は、【該当月までの月額合計+端末料金+事務手数料-キャッシュバック】が最安のプロバイダです。
(2025年3月時点)
【期間別】最安WiMAXプロバイダ21社比較
順位/月数 | 半年の総額費用 | 1年の総額費用 | 2年の総額費用 | 3年の総額費 |
---|---|---|---|---|
1位 | ヨドバシカメラWiMAX ギガ放題プラスS 20,372円 |
ヨドバシカメラWiMAX ギガ放題プラスS 45,980円 |
5G CONNECT 端末購入プラン 94,500円 |
ZEUS WiMAX バリュープラン 151,690円 |
2位 | BIC WiMAX BICギガ放題プラスS 28,908円 |
BIC WiMAX BICギガ放題プラスS 54,516円 |
BIGLOBE WiMAX ギガ放題プラスS 94,914円 |
5G CONNECT 端末購入プラン 152,100円 |
3位 | KT-WiMAX ギガ放題 R5 (KT-WiMAX +5G割適用) 28,908円 |
5G CONNECT 端末購入プラン 55,560円 |
ZEUS WiMAX バリュープラン 100,210円 |
BIGLOBE WiMAX ギガ放題プラスS 154,050円 |
※2025年3月時点
注意点
※上記金額:【その月までの月額料金の合計+端末料金+事務手数料-キャッシュバック】
※端末分割支払い実質0円の満了月を考慮しています。期間内に解約した場合は残債の支払いが発生します。
※キャッシュバック受取可能時期を考慮しています。規定期間までに解約した場合はサービスを受けられない場合があります。
※別途、初期費用や途中解約の違約金がかかる場合があります。
半年~1年間の総額費用を最安で利用できるプロバイダは、「ヨドバシカメラWiMAX」です。
理由は、本来27,720円の端末が0円で利用でき、また初月・翌月料金が0円になるキャンペーンを実施しているためです。
さらに、最大11ヶ月間の月額料金が682円割引になります。ただし14ヶ月目以降は月額が4,950円になるため、長期利用であれば他プロバイダを選ぶ方がお得でしょう。
2年間の総額費を最安で利用できるプロバイダは、「5G CONNECT(端末購入プラン)」です。
理由は、端末代実質0円キャンペーンを実施していることと、3,6,9,12,15ヶ月目の月額料金が0円であること、元々の月額が比較的抑えられていることです。
以下の比較表では、各社の月額料金・半年~3年間の利用期間ごとの総額費用・端末代金・手数料・キャンペーン情報をまとめたので、ぜひチェックしてみてください。
WiMAX21社の料金プラン詳細は
ここをタップ!
プラン | 月額料金 | 半年の総額費用 | 1年の総額費用 | 2年の総額費用 | 3年の総額費用 | キャンペーン キャッシュバック |
端末代金 (分割払い割・ キャンペーン適用) |
事務手数料 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヨドバシカメラWiMAX | ギガ放題プラスS | 初月・翌月:0円 3~13ヵ月目:4,268円 14~36ヵ月目:4,950円 |
20,372円 | 45,980円 | 104,698円 | 164,098円 | 初月利用料・端末代金0円 (~2025/3/31) |
0円 | 3,300円 |
ZEUS WiMAX | バリュープラン | 1~12ヵ月目:3,740円 13~36ヵ月目:4,290円 |
54,010円 | 48,730円 | 100,210円 | 151,690円 | 27,720円キャッシュバック (端末代実質0円) |
実質0円 | 3,850円 |
BIGLOBE WiMAX | ギガ放題プラスS | 初月:0円 1~24か月目:3,278円 25~36か月目:4,928円 |
35,910円 | 55,578円 | 94,914円 | 154,050円 | 11,500円キャッシュバック | 27,720円 | 3,300円 |
5G CONNECT | 端末購入プラン | 4,800円 | 39,990円 | 55,560円 | 94,500円 | 152,100円 | 3,6,9,12,15ヶ月目の 月額料金が0円 端末代実質0円キャンペーン |
実質0円 | 3,300円 |
カシモWiMAX | 縛りなしSA端末プラン | 初月:1,408円 2~36ヵ月:4,818円 |
41,898円 | 66,186円 | 114,762円 | 163,338円 | Amazonギフト券10,000円分 プレゼント |
実質0円 | 3,300円 |
GMOとくとくBB WiMAX |
ギガ放題プラン | 初月:1,375円 2~36ヵ月:4,807円 |
51,810円 | 64,032円 | 112,476円 | 160,920円 | 全員対象: 12,000円キャッシュバック 他社解約違約金相当: 最大40,000円キャッシュバック オプション同時申込み: 2,000円キャッシュバック |
実質0円 | 3,300円 |
ASAHIネット | WiMAX +5G ギガ放題プラスプラン |
初月:0円 2~36ヵ月:3,718円 |
49,610円 | 71,918円 | 116,534円 | 161,150円 | スタートキャンペーン 2~36カ月目まで月額3,718円 (~2025/2/2) |
27,720円 | 3,300円 |
縛られないWiFi | WiMAX 5Gギガ放題プラン (1年おトクコース) |
4,400円 | 29,700円 | 56,100円 | 108,900円 | 161,700円 | 0円 | 3,300円 | |
DTI WiMAX | ギガ放題プラスS | 1~13ヵ月目:3,410円 14~36ヵ月目:3,960円 |
51,480円 | 71,940円 | 118,910円 | 166,430円 | 27,720円 | 3,300円 | |
Broad WiMAX | スタンダードプラン (2年契約) |
初月:990円 2~36か月目:3,773円 |
54,835円 | 77,473円 | 122,749円 | 168,025円 | 学割or引っ越しキャンペーン: 最大4,290円割引 他社解約違約金相当: 最大19,000円キャッシュバック |
31,680円(キャンペーン適用) | 3,300円 |
BIC WiMAX | BICギガ放題プラスS | 1~13ヵ月目:4,268円 14~36ヵ月目:4,950円 |
28,908円 | 54,516円 | 113,234円 | 172,634円 | 端末代金0円キャンペーン (~2025年3月末日) |
0円 (キャンペーン適用 X12/L13のみ) |
3,300円 |
FreeMax+5G | モバイルプラン ホームプラン |
4,800円 | 32,100円 | 60,900円 | 118,500円 | 176,100円 | 0円 | 3,300円 | |
シンプルWiFi | シンプルWiFi | 4,840円 | 32,340円 | 61,380円 | 119,460円 | 177,540円 | 0円 | 3,300円 | |
J:COM WiMAX | 無制限プラン | 初月:0円 2~13ヵ月目:4,268円 14~36ヵ月目:4,950円 |
32,120円 | 57,728円 | 116,446円 | 176,146円 | 10,780円 (一括) |
3,300円 | |
UQ WiMAX | ギガ放題プラスS | 1~13ヵ月目:4,268円 14~36ヵ月目:4,950円 |
35,640円 | 61,248円 | 119,966円 | 179,366円 | UQWiMAXおトク割: 端末代を最大20,988円割引 |
6,732円 | 3,300円 |
Vision WiMAX | ギガ放題プラスS 2年プラン |
初月:2,398円 2~24ヵ月目:3,751円 25~36ヵ月目:5,049円 |
48,873円 | 71,379円 | 116,391円 | 176,979円 | 契約事務手数料: 端末料金一括支払いで0円 初期費用 20,680円: 安心補償オプションの加入で0円 |
27,720円 | 3,300円 端末料金一括支払いで0円 |
どんなときもWi-Fi | WiMAX5G MAXプラン | 1~24ヵ月目:3,960円 25~36ヵ月目:4,840円 |
54,780円 | 78,540円 | 126,060円 | 184,140円 | いつでも得するサポートに加入でおトク割‐800円適用 | 27,720円 | 3,300円 |
エディオンネットWiMAX | WiMAX+5G(S)プラン | 1~13ヵ月目:4,268円 14~36ヵ月目:4,950円 |
56,628 円 | 82,236 円 | 140,954 円 | 200,354 円 | 27,720円 | 3,300円 | |
DIS mobile WiMAX | プラスS | 1~13ヵ月目:4,268円 14~36ヵ月目:4,950円 |
56,628円 | 82,236円 | 140,954円 | 200,354円 | 27,720円 | 3,300円 | |
KT-WiMAX | ギガ放題 R5 (KT-WiMAX +5G割適用) |
1~13ヵ月目:4,268円 14~36ヵ月目:4,950円 |
28,908円 | 54,516円 | 113,234円 | 172,634円 | 27,720円 (※2025年3月末までの契約で0円。 以降は未定) |
3,300円 | |
YAMADA air mobile | 5GプラスSプラン | 1~13ヵ月目:4,268円 14~36ヵ月目:4,950円 |
56,628円 | 82,236円 | 140,954円 | 200,354円 | 27,720円 | 3,300円 |
【期間別】最安WiMAXプロバイダ
ここからは、WiMAXのプロバイダの中でも最安のサービスの特徴を細かく解説していきます。
【半年(6ヵ月)】最安WiMAXは「ヨドバシカメラWiMAX」
半年(6ヵ月)利用 | プラン | 月額料金 | 半年の総額費用 | 1年の総額費用 | 2年の総額費用 | 3年の総額費用 | キャンペーン キャッシュバック |
端末代金 (分割払い割・ キャンペーン適用) |
事務手数料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 ヨドバシカメラWiMAX |
ギガ放題プラスS | 初月・翌月:0円 3~13ヵ月目:4,268円 14~36ヵ月目:4,950円 |
20,372円 | 45,980円 | 104,698円 | 164,098円 | 初月、翌月利用料・端末代金0円 (~2025/3/31) |
0円 | 3,300円 |
2位 BIC WiMAX |
BICギガ放題プラスS | 1~13ヵ月目:4,268円 14~36ヵ月目:4,950円 |
28,908円 | 54,516円 | 113,234円 | 172,634円 | 端末代金0円キャンペーン (~2025年3月末日) |
0円 (キャンペーン適用 X12/L13のみ) |
3,300円 |
3位 KT-WiMAX |
ギガ放題 R5 (KT-WiMAX +5G割適用) |
1~13ヵ月目:4,268円 14~36ヵ月目:4,950円 |
28,908円 | 54,516円 | 113,234円 | 172,634円 | 27,720円 (※2025年3月末までの契約で0円。 以降は未定) |
3,300円 |
※2025年3月時点
注意点
※上記金額:【その月までの月額料金の合計+端末料金+事務手数料-キャッシュバック】
※端末分割支払い実質0円の満了月を考慮しています。期間内に解約した場合は残債の支払いが発生します。
※キャッシュバック受取可能時期を考慮しています。規定期間までに解約した場合はサービスを受けられない場合があります。
※別途、初期費用や途中解約の違約金がかかる場合があります。
【1年(12ヵ月)】最安WiMAXは「ヨドバシカメラWiMAX」
1年(12ヵ月)利用 | プラン | 月額料金 | 半年の総額費用 | 1年の総額費用 | 2年の総額費用 | 3年の総額費用 | キャンペーン キャッシュバック |
端末代金 (分割払い割・ キャンペーン適用) |
事務手数料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 ヨドバシカメラWiMAX |
ギガ放題プラスS | 初月:0円 2~13ヵ月目:4,268円 14~36ヵ月目:4,950円 |
20,372円 | 45,980円 | 104,698円 | 164,098円 | 初月、翌月利用料・端末代金0円 (~2025/3/31) |
0円 | 3,300円 |
2位 BIC WiMAX |
BICギガ放題プラスS | 1~13ヵ月目:4,268円 14~36ヵ月目:4,950円 |
28,908円 | 54,516円 | 113,234円 | 172,634円 | 端末代金0円キャンペーン (~2025年3月末日) |
0円 (キャンペーン適用 X12/L13のみ) |
3,300円 |
2位 KT-WiMAX |
ギガ放題 R5 (KT-WiMAX +5G割適用) |
1~13ヵ月目:4,268円 14~36ヵ月目:4,950円 |
28,908円 | 54,516円 | 113,234円 | 172,634円 | 27,720円 (※2025年3月末までの契約で0円。 以降は未定) |
3,300円 | |
3位 5G CONNECT |
端末購入プラン | 4,800円 | 39,990円 | 55,560円 | 94,500円 | 152,100円 | 3,6,9,12,15ヶ月目の 月額料金が0円 端末代実質0円キャンペーン |
実質0円 | 3,300円 |
※2025年3月時点
注意点
※上記金額:【その月までの月額料金の合計+端末料金+事務手数料-キャッシュバック】
※端末分割支払い実質0円の満了月を考慮しています。期間内に解約した場合は残債の支払いが発生します。
※キャッシュバック受取可能時期を考慮しています。規定期間までに解約した場合はサービスを受けられない場合があります。
※別途、初期費用や途中解約の違約金がかかる場合があります。
ヨドバシカメラWiMAX:ギガ放題プラスS

「ヨドバシカメラWiMAX」は、半年~1年間最安で使えるプロバイダです。
最安の理由は、端末代金が0円になるキャンペーンを実施しているためです。
他のサービスでも端末代金の実質無料をうたっていますが、分割払いを選択することで割引が受けられることがほとんどです。
ヨドバシカメラWiMAXでは、いつ解約しても端末残債は発生せず0円で利用できます。
また月額は初月・翌月0円、13か月目までは割引適用で安く使えます。
ただし、キャンペーンの実施期間以外では端末代が通常通りかかる場合があるので、契約時には注意してください。
サービス | ヨドバシカメラWiMAX |
---|---|
プラン | ギガ放題プラスS |
月額 | 初月・翌月:0円 3~13ヵ月目:4,268円 14~36ヵ月目:4,950円 |
端末代金 | 0円(キャンペーン適用) |
手数料 | 3,300円 |
キャンペーン キャッシュバック | 初月、翌月利用料・端末代金0円 (~2025/3/31) |
【2年(24ヵ月)】最安WiMAXは「5G CONNECT」
2年(24ヵ月)利用 | プラン | 月額料金 | 半年の総額費用 | 1年の総額費用 | 2年の総額費用 | 3年の総額費用 | キャンペーン キャッシュバック |
端末代金 (分割払い割・ キャンペーン適用) |
事務手数料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 5G CONNECT |
端末購入プラン | 4,800円 | 39,990円 | 55,560円 | 94,500円 | 152,100円 | 3,6,9,12,15ヶ月目の 月額料金が0円 |
実質0円 | 3,300円 |
2位 BIGLOBE WiMAX |
ギガ放題プラスS | 初月:0円 1~24か月目:3,278円 25~36か月目:4,928円 |
35,910円 | 55,578円 | 94,914円 | 154,050円 | 11,500円キャッシュバック | 27,720円 | 3,300円 |
3位 ZEUS WiMAX |
バリュープラン | 1~12ヵ月目:3,740円 13~36ヵ月目:4,290円 |
54,010円 | 76,450円 | 100,210円 | 151,690円 | 27,720円キャッシュバック (端末代実質0円) |
実質0円 | 3,850円 |
※2025年3月時点
注意点
※上記金額:【その月までの月額料金の合計+端末料金+事務手数料-キャッシュバック】
※端末分割支払い実質0円の満了月を考慮しています。期間内に解約した場合は残債の支払いが発生します。
※キャッシュバック受取可能時期を考慮しています。規定期間までに解約した場合はサービスを受けられない場合があります。
※別途、初期費用や途中解約の違約金がかかる場合があります。
5G CONNECT:端末購入プラン

「5G CONNECT(端末購入プラン)」は、2年間最安で利用できるWiMAXサービスです。
安い理由は3,6,9,12,15ヶ月目(合計5ヶ月間)の月額料金が0円であること。
また、2年契約の満了で端末代が実質0円になるキャンペーンも実施しており、24ヶ月目以降は端末代金のお支払いが不要になります。
サービス | 5G CONNECT |
---|---|
プラン | 端末購入プラン |
月額 | 4,800円 |
端末代金 | 通常27,720円 24回分割払いで実質0円 ※契約期間満了前の中途解約時は残債の支払いが発生します |
手数料 | 3,300円 |
キャンペーン キャッシュバック | 新規契約で最大10,000円分の ギフトコードが当たる |
【3年(36ヵ月)】最安WiMAXは「ZEUS WiMAX」
3年(36ヵ月)利用 | プラン | 月額料金 | 半年の総額費用 | 1年の総額費用 | 2年の総額費用 | 3年の総額費用 | キャンペーン キャッシュバック |
端末代金 (分割払い割・ キャンペーン適用) |
事務手数料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 ZEUS WiMAX |
バリュープラン | 1~12ヵ月目:3,740円 13~36ヵ月目:4,290円 |
54,010円 | 76,450円 | 100,210円 | 151,690円 | 27,720円キャッシュバック (端末代実質0円) |
実質0円 | 3,850円 |
2位 5G CONNECT |
端末購入プラン | 4,800円 | 39,990円 | 55,560円 | 94,500円 | 152,100円 | 3,6,9,12,15ヶ月目の 月額料金が0円 |
実質0円 | 3,300円 |
3位 BIGLOBE WiMAX |
ギガ放題プラスS | 初月:0円 1~24か月目:3,278円 25~36か月目:4,928円 |
35,910円 | 55,578円 | 94,914円 | 154,050円 | 11,500円キャッシュバック | 27,720円 | 3,300円 |
注意点
※上記金額:【その月までの月額料金の合計+端末料金+事務手数料-キャッシュバック】
※端末分割支払い実質0円の満了月を考慮しています。期間内に解約した場合は残債の支払いが発生します。
※キャッシュバック受取可能時期を考慮しています。規定期間までに解約した場合はサービスを受けられない場合があります。
※別途、初期費用や途中解約の違約金がかかる場合があります。
ZEUS WiMAX

「ZEUS WiMAX」は3年間の総額が最安で使えるプロバイダです。
ZEUS WiMAXには契約期間2年の「バリュープラン」と縛りなしの「フリープラン」がありますが、本記事では月額料金のお得な「バリュープラン」を紹介しています。
安い理由は、課金開始月を含めた12ヶ月目までの月額料金が割引になり、3,740円で使えるためです。
また端末代金は27,720円かかりますが、端末代金分をキャッシュバックするキャンペーンが適用されるため、実質0円になります。
ただし、キャッシュバックの受取は契約から約1年後に適用されること、メールからアンケートに回答する必要があることなど条件があります。
受け取り忘れをしてしまうと、実質料金が高くなるため注意してください。
キャッシュバックまでの期間が長いため、短期での利用であれば他のプロバイダを使うのがおすすめです。
サービス | ZEUS WiMAX |
---|---|
プラン | バリュープラン |
月額 | 初月:0円 1~12ヵ月目:3,740円 13~36ヵ月目:4,290円 |
端末代金 | 通常27,720円 キャッシュバック適用で実質0円 |
事務手数料 | 3,850円 |
キャンペーン キャッシュバック | 27,720円キャッシュバック(端末代実質0円) |
最安でWiMAXを契約する方法
キャンペーンや月額料金など、最安でWiMAXプロバイダを選ぶ際の確認項目をお伝えします。単純にキャッシュバックの大きさだけで選ぶと後悔する恐れがあるので注意してください。
総額費用を確認する

総額費用とは、契約期間全体での総支払額を指します。月額料金、端末代金、初期費用からキャンペーン割引額やキャッシュバックを差し引いた金額が実質総額費用となります。
総額費用の算定にあたっては、長期的な利用を見据えて、3年間を基準としています。
最も安い実質料金となるプロバイダを選ぶポイントは、ただ月額料金が安いだけでなく、上記の要素を総合的に検討する必要があります。
月額料金を確認する
最安のWiMAXプロバイダを選ぶ際に、月額料金を確認することは非常に重要なポイントです。
月額料金は、WiMAXサービスを利用する上で毎月支払う基本的な費用です。月額料金が低いほど、長期間利用した場合の総支払額を抑えられます。
プロバイダよっては、利用期間によって、月額料金が値上がりしていく場合もあるので注意しましょう。
キャンペーンや割引内容を確認する
各WiMAXプロバイダでは、キャッシュバックや月額料金割引などのキャンペーンを行っています。キャッシュバックの金額や受取の時期は、プロバイダによって異なるので確認が必要です。
また、申し込むサイトによって得られるキャッシュバックが異なる場合があります。
Webから申し込む、電話で申し込むといった申し込み窓口の違いによってはキャンペーンが適用されない場合もあるので注意しましょう。
各社さまざまなキャンペーンを行っていますが、特にお得なのはキャッシュバックキャンペーンです。プロバイダによっては、1万円を超えるキャッシュバックがもらえます。
受け取れるキャッシュバックが大きければ、それだけコストを抑えられるわけですが、面倒な手続きがあると最悪受け取れない恐れもあるため注意してください。
端末代金を確認する
WiMAX端末を購入する際の費用が端末代金です。最新端末であれば27,720円(税込)が一般的ですが、キャンペーンで実質無料になる場合もあります。
ただし、端末代金の割引サービスには一定の利用期間が設けられている場合があります。その際に、途中解約すると残債が発生するリスクがあります。
利用期間を検討した上で、端末の実質料金を確認しましょう。
初期費用を確認する
初期費用には、事務手数料や端末代金などが含まれます。
初期費用が低いほど、サービス開始時の出費を抑えられます。プロバイダによって、事務手数料が無料であったり、独自の初期費用が設定されていたりします。
そのため、事前に初期費用を確認する必要があります。
WiMAXを最安で契約するために知っておきたいQ&A
最後にキャンペーンはいつ受け取れるのか、月額料金以外にどのような費用がかかるのか、などの質問にお答えします。
月額料金以外にかかる費用は?
WiMAXでは月額基本料金以外に下記の費用が発生します。金額はUQ WiMAXの料金を参考にしています。
- 事務手数料(初期費用):3,300円
- 端末代金:27,720円
- オプション料金:418円/月(※端末補償サービス)
端末代は基本的にどのWiMAXでも27,720円ですが、例えばBroad WiMAXのように31,680円という場合もあります。
また、カシモWiMAXのように分割支払の割引で実質無料となるケースや、レンタル扱いとなるサービスではそもそも端末代が必要ない場合もあります。
その他、オプションサービスは任意なので必要なければ加入しなくても構いません。とはいえ、故障や紛失など、いざというときのために加入しておいてもよいでしょう。
キャンペーンはいつ受け取れる?
キャッシュバックキャンペーンの受取時期は、各プロバイダによって異なります。
カシモWiMAXのように3ヵ月後に受け取れる場合もあれば、ZEUS WiMAXのように契約から約1年後のケースもあります。
キャッシュバックの金額が大きいほど受け取りに時間がかかるケースが多いです。
またお客様からの申込みが必要な場合は、期限を過ぎることでキャンペーンが適用されなくなる場合があります。
適用がされないと実質料金が高くなるため、必ず事前に受け取り方法を確認しておきましょう。
月額料金の割引については、基本的にサービス開始月から適用されます。
プロバイダによって料金が異なる理由は?
プロバイダによって料金が異なる理由は、料金体系の違いや、含まれる維持費そしてサービスに違いがあるためです。
- 店舗維持費
- 回線維持費
- 端末代
例えばUQ WiMAXの料金には、店舗維持費や回線維持費が含まれていることが考えられます。
そのため、他のWiMAXプロバイダと比較して月額料金は安くありません。(例.UQ WiMAX:月額4,268~4,950円・Broad WiMAX:月額990~3,773円)
また、5G CONNECTの場合は、レンタルプランの場合は端末代は無料ですが、その代わり月額料金は5,250円と、端末購入プランに比べて400円以上高くなります。
使用される回線や対応エリアはどこも同じですが、各社でサービス内容に違いがあるため料金が異なります。
そもそもプロバイダって何?どう違うの?と疑問に思う方は下記の【初心者向け】WiMAXとは?の記事をご覧ください。
※当記事はPRを含みます。※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。 「ポケット型Wi-Fi」「モバイルWiFi」などと混同されがちなWiMAX。 WiMAX …
まとめ
本記事では、利用する期間ごとに料金の安くなるWiMAXをはじめ、おすすめのプロバイダの選び方やサービス内容をお伝えしました。
- 半年(6ヵ月)・1年(12ヵ月)の利用なら
└ヨドバシカメラWiMAXが最安 - 2年(24ヵ月)の利用なら
└5G CONNECTが最安
短期利用なら、端末の残債が発生せず、初月・翌月0円+最大11ヶ月間の月額料金が割引になる「ヨドバシカメラ WiMAX」がおすすめです。
また長期利用であれば、合計5ヶ月分の月額が0円になる「5G CONNECT(端末購入プラン)」がおすすめです。
条件や注意点をよく確認したうえで、ご自身の利用したい期間に合ったお得なプロバイダを選びましょう。
料金以外の条件も比較検討してぴったりのプロバイダを見つけたい方は、WiMAXおすすめプロバイダを徹底比較の記事を参照してください。
本記事では、WiMAXのおすすめプロバイダ24社を徹底比較。カシモWiMAX・BIGLOBE・GMOとくとくBBなど、月額料金が安くキャッシュバックが多いお得なプロバイダが選べます。