オンラインゲームに最適なポケット型WiFiおすすめ6選!速度・Ping値の目安も解説!

※当記事はPRを含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

ポケット型WiFiでも、通信速度や応答速度の速いサービスを選べば、オンラインゲームを快適にプレイできます。

ポケット型WiFiでスムーズにオンラインゲームを楽しむためには、以下のポイントをおさえて選びましょう。

チェックポイント

また本記事では、オンラインゲームのプレイにおすすめのポケット型WiFi、オンラインゲームに必要な通信速度や容量の目安も紹介します。

※この記事は2025年2月時点での情報です。料金やキャンペーン情報は変動する可能性があるため、最新情報は各公式サイトでご確認ください。

【結論】ポケット型WiFiでオンラインゲームはできる

ポケット型WiFiでも、オンラインゲームは楽しめます。

オンラインゲームを快適にプレイするためには、スムーズなデータ受信を示す下り速度と、操作に対する反応速度を示すPing値が重要です。

一般的には、下り速度が30Mbps以上Ping値が50ms以下であれば、多くのゲームをストレスなく楽しめるとされています。

弊社関連会社の株式会社MEモバイルが提供する「カシモWiMAX」の「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」は、平均下り速度190.61Mbps、平均Ping値25.0ms※と、ゲームをプレイするための基準を上回る通信環境をご利用いただけます。

この速度なら、MMORPGやパズルゲーム、シミュレーションゲームなどもサクサク動作し、プレイ中のラグに悩まされる心配も少ないでしょう。

ただし、FPSのように瞬間的な反応速度が求められるゲームでは、Ping値の影響を受けることがあります。そのため、動きが激しく瞬時の反応が必要なタイトルでは最適とは言えない場合もありますが、それ以外のジャンルであれば問題なくお楽しみいただけます。

外出先や自宅で気軽にオンラインゲームを楽しみたい方は、ぜひカシモWiMAXをご検討ください。

※Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実測値は弊社で測定しています。

Amazonギフト券10,000円分プレゼント!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

オンラインゲームに必要な通信速度・容量の目安は?

ポケット型WiFiでオンラインゲームを快適に楽しめるかを見極めるためには、次の3つのポイントをチェックすることが大切です。

  • 通信速度Mbps(Gbps)の値が大きい
  • 応答速度Ping値の値が小さい
  • データ容量が無制限で使える

ここでは、オンラインゲームに必要な通信速度やPing値の目安、さらにデータ容量が十分に足りる基準について、わかりやすく解説していきます。

通信速度の基準|下りのMbpsの値が大きいほど速い

通信速度は「bps」という単位で表記され、この値が大きいほど通信速度が速くなります。

  • 快適にプレイできる通信速度の目安:
    下り速度30Mbps以上

一般的に下り速度が30Mbps以上であれば、ゲーム内の映像や動作がスムーズに受信・表示されます。

競技などで利用したい場合は、下り50Mbps以上での速度が出るサービスがいいでしょう。

また、通信速度にはデータのダウンロード速度を指す「下り」だけでなくアップロード速度の「上り」があります。

オンラインゲームではリアルタイムに大量のデータの送受信が行われるため、主に「下り」の速度が大きいことが重要です。

通信速度が遅いと、データの送受信が遅延し、ゲームの動作が遅延したりカクつくなどの問題が生じる可能性があります。

ゲームジャンル別 【目安】
必要な下り速度
FPS・対人ゲーム 40Mbps以上
MMORPG 30Mbps以上
育成メインのゲーム 30Mbps以上
シミュレーションゲーム 30Mbps以上
パズルゲーム 10Mbps以上
ブラウザゲーム 10Mbps以上

通信速度の単位

・「Mbps(メガビーピーエス)」よりさらに速い単位の「Gbps(ギガビーピーエス)」があります。

・ポケット型WiFiでは「Mbps」が一般的です。

Ping値の基準|値が小さいとラグが減る

オンラインゲームにおいて、通信速度と同じくらい重要な値が「Ping値」です。

  • 快適にプレイできる応答速度の目安:
    Ping値50ms以下
Ping値とは?

・ゲームサーバーにデータを送信し、応答が返ってくるまでの時間を指します。

「ms」で表され、この数値が小さいほど反応速度が速く、動作が滑らかになります。

Ping値が高いと、操作と画面上の反応にラグが生じ、プレイに支障をきたす可能性があります。

理想的なPing値は50ms以下とされており、これより値が小さいほど快適にゲームをプレイできます。

また、FPSや格闘ゲームなど瞬時の反応が求められるジャンルでは、Ping値が15ms以下であることが理想です。

ゲームジャンル別 【目安】
応答速度(Ping値)
FPS・対人ゲーム 15ms以下
MMORPG 50ms以下
育成メインのゲーム 100ms以下
シミュレーションゲーム 50ms以下
パズルゲーム 100ms以下
ブラウザゲーム 100ms以下

データ容量の基準|無制限のポケット型WiFiがおすすめ

オンラインゲームを楽しむなら、通信容量が無制限で使えるポケット型WiFiを選ぶのがおすすめです。

オンラインゲームでは、大量のデータを常に送受信するため、容量制限のあるプランでは通信制限に引っかかってしまうこともあります。

実際に、ポケット型WiFiでオンラインゲームをプレイする際、1時間あたりのデータ使用量は約10〜150MBとされています。

さらに、新しいゲームをダウンロードする場合やアップデートを行う際には、十数GB以上のデータを一度に消費することも珍しくありません。

また、WiFiはゲームだけでなく日常生活でも多く使います。気づかないうちに上限に達し、通信速度が制限されてしまうと、ゲームのプレイ中にラグが発生したり、ダウンロードが途中で止まってしまうことも。

安定した通信環境で、ストレスなくオンラインゲームを楽しみたいなら、データ容量無制限で利用できるポケット型WiFiがおすすめです。

無制限で使えるポケット型WiFiのおすすめサービスや選ぶポイントなどについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。

ポケット型WiFiでゲームのダウンロードは可能?

ポケット型WiFiでも、オンラインゲームを問題なくダウンロードできます。

必要な通信速度はゲームの種類や容量によって異なりますが、一般的には下り速度が50~100Mbpsあれば十分です。高速な通信環境があれば、大容量のゲームもスムーズにダウンロードできます。

弊社関連会社の株式会社MEモバイルが提供する「カシモWiMAX」のポケット型WiFi端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」は、平均下り速度が190.61Mbpsなので、人気のオンラインゲームもストレスなくダウンロードできるでしょう。

以下に、Nintendo Switchの人気ゲームを1時間でダウンロードするために必要な通信速度とデータ容量の目安をまとめたので、ぜひ参考にしてください。

Switch
ゲームタイトル
【目安】
通信速度
【目安】
データ容量
大乱闘
スマッシュブラザーズ
約35Mbps 約17GB
スプラトゥーン3 約15Mbps 約7.5GB
エーペックス
レジェンズ
約50Mbps 約25GB
注意点

オンラインゲームは、1タイトルのダウンロードだけで数十GBから場合によっては100GB以上のデータ容量を消費することがあります。
データ容量に上限があるプランでは、すぐに通信制限にかかって速度が低下してしまうため、容量を気にせず使える無制限プランを選ぶのがおすすめです。

オンラインゲームにおすすめのポケット型WiFi3選

ここでは、オンラインゲームにおすすめのポケット型WiFiを3社紹介します。

ポケット型WiFiによって通信速度や月額料金が異なるため、比較して検討してください。

サービス名 平均下り速度
(ダウンロード)
平均上り速度
(アップロード)
平均ping値
(応答速度)
端末名 データ容量 月額料金(税込)
カシモWiMAX 190.61Mbps 99.64Mbps 25.0ms Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 無制限 初月:1,408円
1ヶ月目以降:4,818円
ドコモ 175.72Mbps 14.93Mbps 38.79ms Wi-Fi STATION SH-52B 5Gデータプラス:上限30GB(※1)
eximo:無制限
ahamo+5Gデータプラス:
4,070円
ahamo大盛り+5Gデータプラス:
6,050円
eximo+5Gデータプラス:
8,415円(※2)
eximo:7,315
ワイモバイル 44.0Mbps 16.32Mbps 38.35ms Pocket WiFi® 5G A102ZT 無制限
(5G通信は月7GBまで)
4,818円

※引用:みんなのネット回線速度
※Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実測値は弊社で測定しています。
(※1)eximo・ahamo大盛りはポケット型WiFiの通信料に限りがあります。(月30GBまで)
※利用可能データ量(30GB)を超過した場合、最大下り通信速度を1Mbpsに制限
(※2)5Gデータプラス:1,100円を含む金額です。「5Gデータプラス」を使うには、ドコモのスマホプラン利用が必要になります。

下り・上り速度とは

下りは、インターネットからダウンロードする際に必要な速度のことです。

上りは、インターネット上にデータを送信する際(アップロード)に必要な速度のことです。

数値が高いほど速いことを表しています。オンラインゲームでプレイする際に、操作性をスムーズにするためには、下りの速度のほうが重要です。

また、「bps」は通信速度を表す単位で、bpsの前についている「M」はメガ、「G」はメガより大きいギガを表しています。

Ping値とは

Ping値とは、リアルタイムの通信に必要な応答速度を表す数値のことです。

数値が低いほど良い環境であることを意味します。スピード感が求められるオンラインゲームは、15ms以下のPing値が推奨されています。

カシモWiMAX:通信容量無制限でコスパ◎

kashimo

カシモWiMAXのおすすめポイント

  • 5G、4G LTE、WiMAX2+の計3回線から自動で最適な回線を判別
  • 1ヶ月目以降はずっと月額4,818円(税込)
  • 端末代は分割サポート(36回)で実質0円!
平均下り通信速度
(ダウンロード)
190.61Mbps
平均上り通信速度
(アップロード)
99.64Mbps
平均応答速度(ping値) 25.0ms
データ容量 無制限
月額料金 初月:1,408円
以降:4,818円
契約事務手数料 3,300円
機種 Speed Wi-Fi DOCK 5G 01

※Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実測値は弊社で測定しています。

弊社関連会社の株式会社MEモバイルが提供する「カシモWiMAX」は、月額4,818円(税込)でデータ容量無制限でご利用いただけます。

データ使用量を気にすることなく、オンラインゲームをプレイしていただけます。

ping値は25.0msのため、FPSなどの極端に速い反応速度を求められないジャンルのゲームであれば、快適にご利用いただけるでしょう。

【ジャンル別】必要速度の目安
ゲームジャンル別 【目安】
必要な下り速度
【目安】
応答速度(Ping値)
FPS・対人ゲーム 40Mbps以上 15ms以下
MMORPG 30Mbps以上 50ms以下
育成メインのゲーム 30Mbps以上 100ms以下
シミュレーションゲーム 30Mbps以上 50ms以下
パズルゲーム 10Mbps以上 100ms以下
ブラウザゲーム 10Mbps以上 100ms以下

Amazonギフト券10,000円分プレゼント!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

カシモWiMAXについて詳しく知りたい方は、カシモWiMAXの評判や口コミをまとめた記事も参考にしてください。

ドコモ:キャリア回線で安定した通信速度

ドコモのおすすめポイント

  • キャリア回線で安定した高速通信
  • ドコモのスマホを契約者は月額料金がお得
平均下り通信速度
(ダウンロード)
354.55Mbps
平均上り通信速度
(アップロード)
26.75Mbps
平均応答速度(ping値) 32.43ms
データ容量 iahamo+5Gデータプラス:
30GB
ahamo大盛り+5Gデータプラス:
110GB
eximo+5Gデータプラス:
無制限(※1)
eximo:無制限
月額料金 ahamo+5Gデータプラス:
4,070円
ahamo大盛り+5Gデータプラス:
6,050円
eximo+5Gデータプラス:
8,415円(※2)
eximo:7,315円
契約事務手数料 3,850円
※オンラインショップは無料
機種 Wi-Fi STATION SH-52B

※引用:みんなのネット回線速度
(※1)eximo・ahamo大盛りはポケット型WiFiの通信料に限りがあります。(月30GBまで)
(※2)5Gデータプラス:1,100円を含む金額です。「5Gデータプラス」を使うには、ドコモのスマホプラン利用が必要になります。

キャリア回線の信頼性と安定性を求める方には、ドコモのポケット型WiFiがおすすめです。

ただし、ドコモのポケット型WiFiには専用プランがありません。

ドコモでポケット型WiFiを使用するには、スマホプラン(eximo、ahamoなど)を契約するか、スマホプランに「5Gデータプラス」を追加してデータ容量をシェアする方法があります。

ですが、「5Gデータプラス」で通信を使う場合は、以下の点に注意が必要です。

  • 「5Gデータプラス」は月額1,100円の有料オプションになる
  • eximo・ahamo大盛りはポケット型WiFiの通信料に限りがある(30GBまで)
  • 利用可能データ量(30GB)を超過した場合、最大下り通信速度を1Mbpsに制限

月額料金は高めの設定ですが、とにかく安定した高速通信で快適にオンラインゲームをしたい方におすすめです。

【ジャンル別】必要速度の目安
ゲームジャンル別 【目安】
必要な下り速度
【目安】
応答速度(Ping値)
FPS・対人ゲーム 40Mbps以上 15ms以下
MMORPG 30Mbps以上 50ms以下
育成メインのゲーム 30Mbps以上 100ms以下
シミュレーションゲーム 30Mbps以上 50ms以下
パズルゲーム 10Mbps以上 100ms以下
ブラウザゲーム 10Mbps以上 100ms以下

【ドコモ公式】詳細はこちら

ワイモバイル:オプション加入でデータ容量上限なし

ワイモバイルのおすすめポイント

  • 高速データ通信容量が7GBまでで月額料金4,065円(税込)
  • アドバンスオプション加入でデータ容量上限なし
  • おうち割がお得
平均下り通信速度
(ダウンロード)
68.76Mbps
平均上り通信速度
(アップロード)
11.85Mbps
平均応答速度(ping値) 41.4ms
データ容量 無制限
(5G通信は月7GBまで)
月額料金 4,818円
契約事務手数料 3,850円
※オンラインショップは無料
機種 Pocket WiFi® 5G A102ZT

※引用:みんなのネット回線速度

ワイモバイルでは、ベーシックプランが月額4,065円(税込)で提供されており、月間データ使用量は7GBまでとなっています。

より多くのデータが必要な場合は、月額4,818円で通信容量無制限のアドバンスオプションを利用できます。

ただしアドバンスオプションを適用した場合でも、5G通信が使えるのは月7GBまでとなり、以降は4Gに切り替わる点に注意が必要です。

オンラインショップからの申し込みでは契約事務手数料3,850円が免除され、端末購入は通常28,800円のところ割引を適用することで10,800円になります。

提供されているデバイスは「Pocket WiFi® 5G A102ZT」で、契約期間の縛りはありません。

【ジャンル別】必要速度の目安
ゲームジャンル別 【目安】
必要な下り速度
【目安】
応答速度(Ping値)
FPS・対人ゲーム 40Mbps以上 15ms以下
MMORPG 30Mbps以上 50ms以下
育成メインのゲーム 30Mbps以上 100ms以下
シミュレーションゲーム 30Mbps以上 50ms以下
パズルゲーム 10Mbps以上 100ms以下
ブラウザゲーム 10Mbps以上 100ms以下

【ワイモバイル】詳細はこちら

こちらの記事では、おすすめのポケット型WiFiを比較して紹介しています。契約型とレンタル型サービスの違いや、ポケット型WiFiのメリット・デメリットも併せて解説しているので、ぜひ参考にしてください。

【レンタル】オンラインゲームにおすすめのポケット型WiFi3選

光回線の工事期間など、短期間の利用を想定している方はレンタルできるポケット型WiFiがおすすめです。

容量や通信速度、使いたい期間のコストをあわせてチェックしてみましょう。

おすすめのレンタルWiFiは以下の3つです。

サービス名 平均下り速度
(ダウンロード)
平均上り速度
(アップロード)
平均ping値
(応答速度)
データ容量 レンタル料金(税込)/日 レンタル期間
WiFiレンタルどっとこむ(※1) 25.37Mbps 5.88Mbps 47.2ms 5GB~無制限 496円~ 1日~
カシモバ 3GB~無制限 230円~
(1日あたり)
1泊2日~
WiFiレンタルJAPAN 5GB~無制限 48円~
(365日/日あたり)
1泊2日~

※引用:みんなのネット回線速度
(※1)「WiMAX 5G Mobile Wi-Fi X11」での平均速度を参考にしています。

下り・上り速度とは

下りは、インターネットからダウンロードする際に必要な速度のことです。

上りは、インターネット上にデータを送信する際(アップロード)に必要な速度のことです。

数値が高いほど速いことを表しています。オンラインゲームでプレイする際に、操作性をスムーズにするためには、下りの速度のほうが重要です。

また、「bps」は通信速度を表す単位で、bpsの前についている「M」はメガ、「G」はメガより大きいギガを表しています。

Ping値とは

Ping値とは、リアルタイムの通信に必要な応答速度を表す数値のことです。

数値が低いほど良い環境であることを意味します。スピード感が求められるオンラインゲームは、15ms以下のPing値が推奨されています。

WiFiレンタルどっとこむ:1日単位で使える

WiFiレンタルどっとこむのおすすめポイント

  • 1日単位でレンタルが可能
  • 16時までの注文は当日出荷可能
  • 宅配・コンビニ・主要空港・病院などで受取可能
平均下り速度
(ダウンロード)
25.37Mbps
平均上り速度
(アップロード)
5.88Mbps
平均Ping値
(応答速度)
47.2ms
データ容量 5GB~無制限
1日あたりのレンタル料金(税込) 496円~
1ヵ月のレンタル料金(税込) 3,965円~
配送料 受取: 550円~
ポスト返却: 517円〜
レンタル期間 1日~

※引用:みんなのネット回線速度
「WiMAX 5G Mobile Wi-Fi X11」での平均速度を参考にしています。

WiFiレンタルどっとこむの「WiMAX 5G Mobile Wi-Fi X11」は、5G通信を無制限に利用できる高速ルーターで、オンラインゲームに最適です。

16時までの申し込みで最短当日に発送され、迅速な対応が魅力です。

【WiFiレンタルどっとこむ】詳細はこちら

カシモバ:1日あたり230円~

カシモバLP

カシモバのおすすめポイント

  • 17時までの申込みで最短当日発送
  • 近くのポストに投函するだけで返却可能
  • キャリア回線対応端末やWiMAX端末がレンタル可能
データ容量 3GB~無制限
1日あたりのレンタル料金(税込) 230円~
(1日あたり)
1ヵ月のレンタル料金(税込) 5,560円~
配送料 1,100円
(片道550円)
レンタル期間 1泊2日~

カシモバは、「デイリープラン」や「マンスリープラン」でのレンタルが可能で、旅行先や出張先でも手軽に受け取ることができます

1日あたりのコストを抑えたい方に最適です。

【カシモバ】詳細はこちら

WiFiレンタルJAPAN:空港内の郵便局留めでの受取可能

WiFiレンタルJAPANのおすすめポイント

  • 平日14時までの申込みで当日中に商品発送
  • 商品の到着時間は宅配便の時間指定が可能
  • 返却は同梱の専用レターパックに商品を入れてポストに投函するだけ
サービス名 WiFiレンタルJAPAN
データ容量 5GB~無制限
1日あたりのレンタル料金(税込) 48円~
(365日/日あたり)
1ヵ月のレンタル料金(税込) 2,900円~
配送料 990円
関東以外:1,100円
レンタル期間 1泊2日~

WiFiレンタルJAPANの「au WiMAX X12」は、最大速度3.9GbpsのWiMAX最新機種で、高速通信が求められるオンラインゲームにピッタリです。

プランによっては長期間の利用を前提としていますが、データ容量を気にせずゲームを楽しめます。

【WiFiレンタルJAPAN】詳細はこちら

レンタルサービスについては、ポケット型WiFiのレンタルおすすめのサービスでも詳しく紹介してます。短期・中長期・海外利用別におすすめを紹介しているので、ニーズに合ったサービスが見つかるはずです。

ポケット型WiFiをゲームに使っている口コミ

ここではポケット型WiFiを使ってオンラインゲームをプレイしている人の口コミを複数紹介します。

サービスや機種によって差がありますが、「快適にプレイできる」「Ping値が高すぎる」など色々な声があります。 ぜひ参考にしてみてください。

回線工事👷‍♂️までポケットWiFi勢🤳🏻
意外とゲームできるし感動してる🥹♡
VALORANTしか出来ないけど🙂🫰
エペもしたいいいいいい!!!!!
上手くなりたいいいい!!!!
#VALORANTフレンド募集
#APEXフレンド募集

皆さん、おはようございます☺️🔆
今日は火曜日。昨日から家のインターネットが繋がらず、モデムやルーターの電源を抜いたりしましたが結局繋がりませんでした😣
一応ゲームはポケットwifiで出来ましたが、何とかしないとですね〜😩

tryWiMAXで15日レンタルしてみました
楽天ポケットWiFiと比べて
①ゲーム系がサクサク雲泥の差
②切断率が全然違う、むしろWiMAXしない
③距離強さは置型(SoftBankAirよりどっちも強い)
デメリットは金額差と、楽天ポイント還元率
結論 YouTube見る程度までなら楽天ポケットWiFiで我慢できる

ずっとポケットWiFiでゲームやっててms50~70が平均でたまにぶっ飛んだりしてたけど今日200いってゲーム落ちてログインできなくなった🙂未だにWiFiクソ回線だしTwitterすら読み込まん🙂土曜日までこれだったら辛すぎてちぬ🙂

ポケットwifiでゲームしないでほしい
論外

ポケット型WiFiでオンラインゲームをするメリット

ポケット型WiFiでオンラインゲームをするメリットは以下の通りです。

メリット
  • 外出先でもオンラインゲームができる
  • 工事不要ですぐに使える
  • 設定が簡単にできる
  • 月額料金を抑えられる

ポケット型WiFiの最大の魅力は、自宅だけでなく外出先でも気軽にオンラインゲームができることです。

ホームルーターは基本的に登録した住所でしか利用できず、光回線は開通工事が必要なため自宅での使用に限られます。

一方で、ポケット型WiFiはどこでも使用できて、工事不要なので届いたその日から利用可能。設定もシンプルで、SIMカードを挿して簡単な初期設定などをするだけです。マニュアル通りに進めれば、誰でもスムーズに使い始められます。

さらに、月額料金が比較的安いのも魅力です。ホームルーターの月額費用相場は4,000~5,000円程度、光回線は4,000~6,000円程度ですが、ポケット型WiFiなら2,000~5,000円程。データ容量が増えると料金も上がりますが、自分の予算や使い方に合わせて柔軟に選べる点も大きなメリットです。

ポケット型WiFiでオンラインゲームをするときの注意点

ポケット型WiFiでオンラインゲームをするときの注意点は以下の通りです。

注意点
  • 通信回線が光回線やホームルーターに比べて遅い
  • 地域や回線環境によって安定しない
  • データ容量の上限に達してしまう可能性がある

ポケット型WiFiを利用する際には、いくつか注意点があります。特に、光回線やホームルーターに比べて通信速度が遅い傾向にあることが挙げられます。

光回線は有線接続のため、外部の影響を受けにくく、高速かつ安定した通信が可能です。一方、ホームルーターも固定された場所で利用するため比較的安定しており、ポケット型WiFiよりもアンテナ数が多いため通信速度も速めです。

また、ポケット型WiFiはモバイル回線を利用しているため、地域や回線環境によって通信が不安定になることもあります。都市部でも建物内や地下では電波が届きにくく、接続が途切れる場合もあるため注意が必要です。

さらに、データ容量の上限に達するリスクもあります。オンラインゲームのダウンロードやアップデートは大容量のデータを消費するため、容量制限付きプランでは速度制限がかかってしまう可能性があります。

FPSのように瞬時の反応速度が求められるゲームを頻繁にプレイする場合は、高速かつ安定した通信が可能で、データ容量を気にせず利用できる光回線の導入も検討すると良いでしょう。

光回線の速度はどれくらいなのか気になる方は、こちらの記事もご覧ください。

ポケット型WiFiでオンラインゲームをするときによくある質問

ここからは、ゲーム用にポケット型WiFiを検討されている方の、よくある質問について解説していきます。

オンラインゲームに最適なポケット型WiFiはどれ?

オンラインゲームにおすすめなポケット型WiFiは、WiMAXです。

弊社関連会社の株式会社MEモバイルが提供するカシモWiMAXは、ポケット型WiFi端末「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」に対応しており、月額1,408円・以降は4,818円で容量無制限でご利用いただけます。

下り通信速度が190.61Mbps、Ping値が25.0msと、様々なオンラインゲームをプレイできる速度を実測しています。

ただし、大会や競技用におすすめのWiFiを検討しているのであれば光回線の方がおすすめでしょう。

※Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の実測値は弊社で測定しています。

Amazonギフト券10,000円分プレゼント!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

通信・応答速度の測定方法は?

通信速度(bps)や応答速度(Ping値)を測定するならfast.com」がおすすめです。

fast.comの特徴は、特定の部屋の中や地下など、利用している場所での通信速度を10秒ほどで計測できることです。

使い方は簡単で、計測したい回線に繋いで「fast.com」と検索するだけです。

例えば、カシモWiMAX「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」の速度を知るなら、スマホやパソコンと「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」を接続し、接続しているデバイスからGoogleなどで「fast.com」を検索するだけです。

測定後の画面には下り速度(ダウンロード)のみが表示されますが、「詳細を表示」ボタンを押せばPing値(応答速度)や上り速度(アップロード)も確認できます。

詳細で表示されている2つのレイテンシ(Ping値)の違いは以下の通りです。

  • アンロード:測定しているネット―ワーク内に1人しかいない場合のPing値
  • ロード:測定しているネット―ワーク内に複数人いる場合のPing値

回線に接続して検索するだけと、とても簡単に無料で計測できます。下記のボタンを押すと計測スタートするので、ぜひお試しください。

fast.comで計測スタートする

事前に使用感を確かめる方法はある?

事前にポケット型WiFiを利用して実際にオンラインゲームをプレイできるか確認できるサービスもあります。

お試しできる主なポケット型WiFiは以下の通りです。

お試し期間や、お試しにかかる料金は各サービスによって異なります。

利用したいサービスや料金を参考に利用してみてくださいね。

サービス名 お試し期間 お試しで使えるデータ容量 平均下り速度
(ダウンロード)
平均ping値
(応答速度)
お試し料金 月額料金(税込)
UQ WiMAX 15日間 無制限 91.33Mbps 46.78ms 0円 ~13ヵ月目まで:4,268円
それ以降:4,950円
モンスターモバイル 14日間 2GB未満 21.79Mbps 38.4ms 返送時の送料:1,100円 1,650円〜2,948円
AiR-WiFi 30日間 50GB未満
おてがるプラン:20GBまで
21.79Mbps 37.8ms 返却処理手数料:1,100円
クリーニング費用:1,870円
返送時の送料
3,245円~3,377円
おてがるプラン:1,958円

※引用:みんなのネット回線速度

PS4やSwitchはポケット型WiFiで遊べる?

PS4やSwitchはポケット型WiFiで問題なく利用できます

ゲームのプレイはもちろん、ゲームのダウンロードも問題なくできます。

ただし、ゲームのジャンルや通信環境によってはラグが発生する可能性もあるので注意が必要です。

より快適に利用するには光回線の契約も検討しましょう。

ポケット型WiFiで無制限のものはある?

ポケット型WiFiには、データ容量が無制限で利用できるプランがあります。

本記事で紹介しているポケット型WiFiは、すべてデータ容量無制限で利用可能です。(※ドコモ:eximo単独で契約した場合。※ワイモバイル:アドバンスオプション加入必須・4G通信のみ)

特にオンラインゲームを楽しむ場合は、「WiMAX」がおすすめです。

WiMAXは平均下り速度が100Mbps以上と高速なため、FPSや対人ゲームで必要とされる40Mbps以上の速度や、MMORPGで求められる30Mbps以上の速度にも十分対応できます。

さらに、キャリアのポケット型WiFiと比較しても、WiMAXは月額料金を抑えられる点が魅力です。

弊社関連会社である株式会社MEモバイルが提供する「カシモWiMAX」なら、初月は1,408円(税込)、1ヶ月目以降は月額4,818円(税込)の定額料金でご利用いただけます。

また、カシモWiMAXのポケット型WiFi「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」は通常27,720円(税込)ですが、36回の分割サポートをご利用いただくことで実質0円でご購入いただけます。

Amazonギフト券10,000円分プレゼント!

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

オンラインゲームは何GB消費する?

ポケット型WiFiでオンラインゲームをプレイする際、1時間あたりのデータ使用量は約10〜150MBとされています。

また、ゲームのダウンロード時やアップデート時にはタイトルによって異なりますが、十数GB以上の大容量データを消費することもあります。

電波が悪い原因と対処法は?

ポケット型WiFiの電波が悪い原因と解決方法は主に以下のポイントです。

原因 解決策
速度制限がかかっている ギガの追加や更新日まで待つ
接続しているデバイス数が多い 使用していない端末のWiFiとの接続を切る
電子レンジなどと電波干渉している ルーターを使用する場所の変更や、
干渉している製品の電源を切る
端末が故障している サポートセンターへの連絡や
別サービスへの切り替えがおすすめ
通信障害が起きている ポケット型WiFi端末の再起動や
通信事業者への問い合わせがおすすめ

多くの場合は接続台数を減らしたり、再起動することで解消しますが、端末故障や通信障害の場合は他社への乗り換えがお得になることもあります。

【まとめ】下り速度とPing値をチェックして選ぼう

オンラインゲームを快適にプレイできるか調べる指標は以下の2つでした。

必要な速度の目安
  • 通信速度:30Mbps以上
  • Ping値:50ms以下

これらの条件をもとにおすすめのポケット型WiFiは次の3つです。

おすすめのポケット型WiFi

今回紹介している3つに関しては、どれも通信速度・反応速度が速く快適にプレイできる可能性が高いです。