転勤族におすすめのWiFi・インターネットはこれ!光回線は引越しが面倒?

※当記事はPRを含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

転勤のたびに、インターネットの引っ越し手続きや解約、新規契約を繰り返すのは面倒ですよね。

この記事では、簡単に引っ越し手続きが済ませられるWiFiサービスの料金や速度、サポート面など、優れた点をまとめているので、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること

※この記事は2025年3月時点での情報です。料金やキャンペーン情報は変動する可能性があるため、最新情報は各公式サイトでご確認ください。

転勤族には工事不要WiFiがおすすめ

引っ越しが多い転勤族の方には、工事不要WiFiがおすすめです。

光回線のように導入時の工事がいらないので、引っ越し先でも簡単に再設置できます。

工事不要WiFiには「ホームルーター」と「ポケット型WiFi」があり、本記事ではそれらの特徴や具体的なおすすめサービスを、詳しく紹介していきます。

光回線をおすすめしない理由
  • 引っ越し手続きや工事が面倒
  • 集合住宅は工事できない場合がある

光回線は工事が必要なため、引っ越しが多い転勤族にはおすすめできません。

引っ越しのたびに手続きをし、工事をするのは面倒ですし、工事が完了するまでの間はWiFiを使えないのも不便です。

さらに、マンションやアパートの場合、光回線の工事をするには大家さんや管理会社の許可が必要です。許可が出ない可能性を考えると、開通に工事を要する光回線はおすすめとは言えません。

工事不要WiFiは2種類

工事不要WiFiには、大きく分けて「ホームルーター」と「ポケット型WiFi」の2種類があります。

特徴を押さえて、自分たちにあったWiFiを選びましょう。

種類 ホームルーター
ポケット型WiFi
speedwifix12
月額料金 5,000円前後 4,000円前後
通信速度 100Mbps以上 10~100Mbps
通信安定性 高い 低い
対応エリア 全国 全国
データ容量 無制限 ~無制限
同時接続数 30台以上 10台以上
持ち運び 難しい 可能
※数値等は目安であり、サービスによって異なります

ホームルーター

おすすめポイント

  • コンセントに挿すだけで使える
  • 通信が速く安定している
  • 同時接続に強く大家族でも安心
  • データ容量無制限

ホームルーターは、コンセントに挿すだけで簡単にインターネットに接続できるWiFiです。設置が簡単で、工事が不要なため、引っ越しが多い転勤族には最適です。

次に紹介するポケット型WiFiよりも、一般的に通信速度が速く安定しています。機種にもよりますが、最大30台以上の同時接続が可能なので、大家族でも余裕をもって使えます。

さらに、ホームルーターは基本的に無制限データプランを提供しているため、データ容量を気にすることなく、家族全員で利用できます

ポケット型WiFi

おすすめポイント

  • 持ち運びができる
  • 必要な容量に合わせたプランがある

ポケット型WiFiは、持ち運びが簡単で、どこでもインターネットに接続できるWiFiです。文字どおり、ポケットに入る小型サイズのため、外出先や出張先でも手軽に利用できます

データ容量は無制限プランもありますし、20GBや100GBなど必要なギガ数に合わせたプランを展開するサービスもあります。

持ち運んで使いたい方や、データ無制限よりも安さを重視したい方には、ポケット型WiFiがぴったりです。

転勤族におすすめのホームルーター3選

ここでは、転勤族におすすめのホームルーター3選を紹介します。

サービス名 月額料金(税込) 通信速度(下り) 対応エリア データ容量 最大接続数 公式サイト
4,950円 214.4Mbps 全国
▶エリアマップ
無制限 66台(HR02)
(Wi-Fi:64台/有線LAN:2台)

詳細

kashimo
(L13)
初月:1,408円
1ヵ月目~:4,818円
237.53Mbps 全国
▶エリアマップ
無制限 32台

詳細

softbankair6
(Airターミナル6)
~48ヵ月目:4,950円
※Airターミナル6デビュー割 適用時
160.46Mbps 全国
▶エリアマップ
無制限 128台

詳細

※引用:みんなのネット回線速度

ドコモhome 5G

出典:ドコモhome 5G

ドコモhome 5Gのおすすめポイント

  • キャリア回線で安定した高速通信
  • ドコモのスマホセット割でお得
  • 最大接続台数65台
月額料金(税込) 4,950円
通信速度(下り) 214.4Mbps
対応エリア 全国
▶エリアマップ
データ容量 無制限
最大接続台数 66台(HR02)
(Wi-Fi:64台/有線LAN:2台)

優れた通信速度

ドコモhome 5Gは、ホームルーターの中でもとくに通信速度に優れたWiFiです。下り通信速度は実測値で約215Mbpsであり、Web会議やオンラインゲームも快適にできます。

ソフトバンクエアーは約160Mbpsであることからも、ドコモhome 5Gが速さに優れていることが分かります。

ドコモのスマホセット割

ドコモのeximoやiurmoを使っていれば、セット割でスマホ代も安くなります。最大1,100円/月のスマホ代が抑えられるので、ドコモユーザーなら活用したい制度です。

セット割は、家族分のスマホ代も割引対象(※主回線から三親等以内の家族で20回線まで)で、4人家族であれば最大4,400円/月のスマホ代が浮きます。家族でドコモを使っているなら、home 5Gが最もおすすめです。

【ドコモ home 5G】詳細はこちら

カシモWiMAX

kashimo

カシモWiMAXのおすすめポイント

  • 初月は1,408円(税込)から利用開始
  • 1ヶ月目以降は4,818円(税込)の定額料金
  • データ容量は無制限
月額料金(税込) 初月:1,408円
1ヵ月目~:4,818円
通信速度(下り) 237.53Mbps
対応エリア 全国
▶エリアマップ
データ容量 無制限
最大接続台数 32台

月額料金が変わらない

カシモWiMAXは、初月は1,408円で、1ヵ月目以降は4,818円でずっと変わらずご利用いただけます。

1か月目以降の月額は一律のため、「通信費が急に高くなった・・・」などの心配なく、安心してご利用いただけます。

登録住所以外でも使える

また、カシモWiMAXは登録住所以外でもご利用いただけます。

そのため、「転勤をするから乗り換えないといけない」といった手間や、毎回の登録住所変更をするといった手間がかかる心配はございません。

au/UQのスマホセット割

カシモWiMAXは、au/UQのスマホ代が最大1,100円/月安くなるサービスを提供しています。

家族のスマホ代も同様に割引対象(※最大9回線まで)なので、家族でauまたはUQモバイルを使っているなら、カシモWiMAXのお申し込みをご検討ください。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

ソフトバンクエアー

出典:ソフトバンクエアー

ソフトバンクエアーのおすすめポイント

  • Airターミナル5なら24ヵ月目まで月額税込2,970円
  • ソフトバンク/ワイモバイルのセット割がお得
  • 有料オプションの加入必要なし
月額料金(税込) 【Airターミナル5】
~24ヵ月目:2,970円
25ヵ月目~:5,368円

【Airターミナル6】
~48ヵ月目:4,950円
通信速度(下り) 【Airターミナル5】149.13Mbps
【Airターミナル6】160.46Mbps
対応エリア 全国
▶エリアマップ
データ容量 無制限
最大接続台数 128台

24ヵ月目まで格安で利用できる

ソフトバンクエアーは、Airターミナル5なら24ヵ月目まで月額料金が2,970円で使えます。割引期間とはいえ、無制限で使えるホームルーターを3,000円以内で使えるのはお得ですね。

25ヵ月目からは5,368円になります。

ソフトバンク/ワイモバイルのセット割

ソフトバンクエアーは、ソフトバンクなら毎月1,100円、ワイモバイルなら毎月1,650円のスマホ代が割引になるセット割があります。

家族が使っているガラケーやタブレットでも対象となるので、セット割でお得に利用するならソフトバンクエアーがおすすめです。

【ソフトバンクエアー公式】詳細はこちら

本記事で紹介した以外のおすすめのホームルーターは、こちらの記事でも紹介しているので、あわせて参考にしてください。

転勤族におすすめのポケット型WiFi3選

ここでは、転勤族におすすめのポケット型WiFiを紹介します。

サービス名 月額料金(税込) 通信速度(下り) 対応エリア データ容量 最大接続数 公式サイト
kashimo
(X12)
初月:1,408円
1ヵ月目~:4,818円
172.08Mbps 全国
▶エリアマップ
無制限 16台

詳細

楽天ポケットWiFi 3GB:1,078円
20GB:2,178円
無制限:3,278円
29.44Mbps 全国
▶エリアマップ
~無制限 17台
(Wi-Fi:16台 / USB:1台)

詳細

モンスターモバイル 【2年契約プラン】
20GB:1,650円~
50GB:2,200円~
100GB:2,948円~
21.79Mbps ・NTTドコモ
・SoftBank
・KDDI
のLTEエリア
20GB
50GB
100GB
10台

詳細

※引用:みんなのネット回線速度

カシモWiMAX

kashimo

カシモWiMAXのおすすめポイント

  • 初月は1,408円(税込)から利用開始
  • 1ヶ月目以降は4,818円(税込)の定額料金
  • データ容量は無制限
月額料金(税込) 初月:1,408円
1ヵ月目~:4,818円
通信速度(下り) 172.08Mbps
対応エリア 全国
▶エリアマップ
データ容量 無制限
最大接続台数 16台

通信品質がよい

カシモWiMAXは、安定した通信品質がご利用いただけるポケット型WiFiです。下り通信速度は約170Mbps前後で、オンライン会議も問題なくご利用いただける速さです。

同時接続は最大16台まで対応しているため、大家族でも安定した通信環境でインターネットをご利用いただけます。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

Rakuten WiFi Pocket

Rakuten Pocket WiFi

Rakuten WiFi Pocketのおすすめポイント

  • データ使用量によって月額料金が決まる従量課金制
  • Rakuten最強プラン申し込みで端末代金1円
  • 対応エリアは人口カバー率99.9%
月額料金(税込) 3GB:1,078円
20GB:2,178円
無制限:3,278円
通信速度(下り) 29.44Mbps
対応エリア 全国
▶エリアマップ
データ容量 ~無制限
最大接続台数 17台
(Wi-Fi:16台 / USB:1台)

従量課金で無駄なく使える

Rakuten WiFi Pocketは、定額ではなく従量課金タイプのポケット型WiFiです。料金が3段階に分かれており、どれだけ使っても月3,278円です。

家族で使うなら、ある程度のデータ消費はすると思いますが、もし月3GBに抑えられれば1,078円で済みます。

無制限に使えて、できるだけ料金を抑えたい方には、Rakuten WiFi Pocketがおすすめです。

【Rakuten WiFi Pocket】詳細はこちら

モンスターモバイル

モンスターモバイルのおすすめポイント

  • 20GB・50GB・100GBからニーズにあわせてプランが選べる
  • 2年契約プランは縛りなしプランよりも月額料金がお得
  • 14日間お試しキャンペーンあり
月額料金(2年縛り・税込) 20GB:1,650円~
50GB:2,200円~
100GB:2,948円
通信速度(下り) 21.79Mbps
対応エリア ・NTTドコモ
・SoftBank
・KDDI
のLTEエリア
データ容量 20GB
50GB
100GB
最大接続台数 10台

必要な容量に合わせて選ぶプラン

モンスターモバイルは、20GB/50GB/100GBから好きな容量を選んで契約するポケット型WiFiです。100GB以下で足りるなら、他のポケット型WiFiに比べ料金を抑えられます。

家族で普段どれくらいギガを使っているか確認し、100GBに収まっているならモンスターモバイルを検討してみてください。

【MONSTER MOBILE】詳細はこちら

本記事で紹介した以外のおすすめポケット型WiFiは、こちらの記事でも紹介しています。容量別に紹介しているので、自分の使用量に合ったものが見つかります。

本記事で紹介したもの以外のおすすめポケット型WiFi

ホームルーターとポケット型WiFiどちらがいいか迷ったら

どちらにするか迷った方向けに、どういう方におすすめなのかポイントをまとめました。

  • 通信の安定性を重視したい
  • 家族が多く同時接続台数が多い
  • 置き場所の近くにコンセントがある
  • 動画視聴やオンラインゲームで使う
  • 引越し手続きを簡単に済ませたい
  • 出張も多く、持ち運びしたい
  • 引越し後にすぐインターネットを使いたい
  • データ容量を柔軟に変更したい
  • カフェや公園など外出先でも使いたい
  • 短期間の契約を考えている

さらに簡潔にまとめると、ホームルーターがおすすめなのは、自宅で安定した高速通信をしたい方や、家族全員で利用するため接続台数が多くなる方です。

一方でポケット型WiFiがおすすめなのは、外出先でもインターネットを利用する方や、ひとまず短期間での契約を考えている方です。

自分たちの状況にあわせて、適切なほうを選んで、快適なネット環境を作ってください。

転勤族がWiFi契約にあたって気をつけること

WiFi契約時に気をつけるべきことを2つ紹介します。

転勤地域が対応エリアか確認する

WiFiを契約する際には、転勤先の地域がサービス提供エリア内かを必ず確認しましょう。エリア外だと、そもそも使えない場合があります。

対応エリアが広いWiFiを選んでおくと、将来的な転勤にも対応しやすくなるのでおすすめです。

転勤先が地方の田舎の場合は、田舎で使えるおすすめのポケット型WiFiを紹介したこちらの記事も参考にしてください。

ホームルーターは引越し時に住所変更が必要

ホームルーターを利用する場合、引っ越しの際には住所変更の手続きを行う必要があります。ドコモhome 5Gやソフトバンクエアーでは、登録住所以外での利用が禁止されています。

WiMAXの場合、登録住所以外で利用しても問題ありませんが、利用者の基本情報としてマイページは更新しておくのが望ましいです。

転勤族でWiFiを契約している方の口コミ

転勤族なのでWiFi問題どうしようか悩んでたんですがコンセントさすだけのやつ導入して解決しましたありがとう

わたしも転勤族なので 普段からゲーム用ノートPCとポケットWiFiですよ(ㆁωㆁ) 取り回し重視! 無線だからと見くびってたけど意外と悪くないんですよ、これが😌

転勤族でもインターネット回線を簡単かつ快適に使いたい!って思ってポケットWiFiを契約したが、田舎過ぎて回線速度がカスなんだよな。

ホームルーターも速度制限あったりして動画アップにめちゃ時間かかる場合があるぞ…気をつけろ…!回線工事して引き込むのとあんまり月額変わらないと後で気付いて泣いた人間より(なお、転勤族でころころ住居変わるから工事手配がだるいって人はホームルーターとかポケットwifiもおすすめ)

転勤族でWiFiを契約している方の口コミをまとめてみました。

やはり、光回線よりもホームルーターやポケット型WiFiを利用している方が多く、理由として工事負担を挙げているケースが見られました。

通信速度について、問題なく使えている方もいれば、遅いと感じている方もいるようです。

通信速度は対応エリアによって大きく変わるため、契約前に利用したいWiFiが転勤先エリアに対応しているかをチェックすることが重要です。

転勤族におすすめのWiFiに関するよくある質問

転勤族におすすめのWiFiに関するよくある質問をまとめました。

WiFiの契約期間中に引っ越しする時の手続きは?

契約中のWiFiによって手続きは異なりますが、マイページから住所変更を行うのが一般的です。

ただし、引っ越し先のエリアによってはWiFiが使えなくなることも。また、契約を継続するより乗り換えた方がお得になる可能性もあります。

転勤族におすすめのWiFiでもオンラインゲームはできる?

本記事で紹介した工事不要WiFiでも、オンラインゲームの利用は可能です。

ただし、WiFiの利用する環境では、固定回線と比べると通信状況が不安定な場合があります。

オンラインゲームをする方は、同じ工事不要なWiFiでもポケット型WiFiよりホームルーターがおすすめです。

こちらの記事では、オンラインゲーム利用におすすめのホームルーターをまとめています。オンラインゲームに必要な通信速度の目安なども解説しているので、参考にしてください。

ポケット型WiFiとホームルーターはどちらがおすすめ?

家族で使うならホームルーターがおすすめですが、単身赴任や出張ならポケット型WiFiで十分でしょう。

ポケット型WiFiはどこでもネットが利用できますが、ホームルーターは登録住所以外では利用できません。そのため、引越しのたびに手続きが必要となります。

WiMAXであれば登録住所以外でも利用できますが、契約者情報の更新を行っておくことが望ましいでしょう。

そのため、これらの手間も省くならポケット型WiFiがおすすめです。

転勤族におすすめの光回線はある?

転勤族は引っ越し時のことを考え、移転工事の費用が安い・短期契約がしやすい、以上2点を重視し光回線を選ぶのが良さそうです。

そのため、引っ越し工事費が無料の「ソフトバンク光」解約金が無料の「excite MEC光」新規契約で工事費0円の「ドコモ光」などが、転勤族におすすめの光回線といえます。

自身の転勤頻度や初回契約時の状況などを踏まえた上で選定しましょう。

まとめ

本記事では、転勤族におすすめのWiFiを紹介しました。

家族で自宅利用がメインの方には、工事不要ですぐに使えるホームルーターがおすすめです。

一方で、単身赴任や出張が多い方、外出先でもネットをよく使う方には、持ち運びができるポケット型WiFiが便利です。

それぞれのおすすめWiFiは以下の通りです。

サービス名 月額料金(税込) 通信速度(下り) 対応エリア データ容量 最大接続数 公式サイト
4,950円 214.4Mbps 全国
▶エリアマップ
無制限 66台(HR02)
(Wi-Fi:64台/有線LAN:2台)

詳細

kashimo
(L13)
初月:1,408円
1ヵ月目~:4,818円
237.53Mbps 全国
▶エリアマップ
無制限 32台

詳細

softbankair6
(Airターミナル6)
~48ヵ月目:4,950円
※Airターミナル6デビュー割 適用時
160.46Mbps 全国
▶エリアマップ
無制限 128台

詳細

※引用:みんなのネット回線速度

サービス名 月額料金(税込) 通信速度(下り) 対応エリア データ容量 最大接続数 公式サイト
kashimo
(X12)
初月:1,408円
1ヵ月目~:4,818円
172.08Mbps 全国
▶エリアマップ
無制限 16台

詳細

楽天ポケットWiFi 3GB:1,078円
20GB:2,178円
無制限:3,278円
29.44Mbps 全国
▶エリアマップ
~無制限 17台
(Wi-Fi:16台 / USB:1台)

詳細

モンスターモバイル 20GB:1,980円~
50GB:2,530円~
100GB:2,948円~
21.79Mbps ・NTTドコモ
・SoftBank
・KDDI
のLTEエリア
20GB
50GB
100GB
10台

詳細

※引用:みんなのネット回線速度

なお、通信速度が速く安定している光回線も選択肢のひとつですが、開通工事が必要で利用開始まで時間がかかる点には注意が必要です。

ライフスタイルに合ったWiFiを選ぶことで、転勤や引っ越しの際もスムーズにネット環境を整えられます。