kasshimohyouban

※当記事はPRを含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

カシモWiMAXを検討しているけれど、「通信速度は大丈夫?」「料金は高い?」など、不安に思っていませんか?

この記事では実際に、245名の方を対象にアンケート調査を実施してみました。

調査でわかった、カシモWiMAXご利用頂いている方の、実際の評判や口コミを紹介していきます。

まずはカシモWiMAXの評判をカンタンにチェックしてみてください。

良い評判

  • 料金が一律で、長期利用でも安心
  • スマホのデータを使わないからお得
  • キャンペーンでさらにお得感あり
  • プロバイダ料金がかからず、総合的に安価
  • サポート充実で電話対応も親切
  • 悪い評判

  • 混雑時に遅くなりやすい
  • 光回線より速度や安定性が低い
  • 高画質動画の読み込みがたまに遅い
  • 外だと不安定なことがある
  • ファイルアップロードが遅い時がある
  • カシモWiMAXの評判は以下の項目別で、口コミと一緒に解説しています。

    その他、カシモWiMAXがおすすめの人・おすすめでない人、ユーザーアンケート結果も解説しています。ぜひご覧ください。

    下記の動画でも5分で分かるカシモWiMAXの評判を特集しています。

    カシモWiMAXの評判・口コミ【項目別】

    kashimo

    「カシモWiMAX」は、弊社株式会社MEモバイルが運営するWiMAXプロバイダの一つです。

    月額は業界最安級で、データ容量が無制限で5Gをご利用いただけます。 端末はポケット型WiFiの「X12」「DOCK 5G」と、ホームルーターの「L13」の3種類があります。

    そのため、以下のような色々なシーンで活用できます。

    • オンライン会議やデータ容量の大きいお仕事
    • 出張・営業中の外でのお仕事
    • オンライン授業
    • 外出時の動画視聴やゲームプレイ

    ここからはカシモWiMAXの評判を項目別に解説していきます。

    料金・キャンペーン・割引の評判

    ポイント

    ・実際の平均支払いは毎月4,446円
    ・Amazonギフト券10,000円分が手続きなしで早く貰える
    ・au/UQスマホが永年最大で月額1,100円割引
    ・スマホセット割をカシモWiMAXから申し込むとプラスエリアモードが0円

    まずは、大手口コミレビューサイト「価格.com」でのカシモWiMAXの料金について、ご好評いただいている口コミをまとめました。

    わかりやすくていい。
    他会社は最初の1年は安いけど、それ以降は高いなど、継続利用していると損なパターンが多い。
    こちらは料金が最初から安く、そこから変わらないので、ずーっと安いまま利用出来ていい。
    同じようなホームルーターの会社では、
    ここが1番トータルでは安いと思う。

    キャッシュバックキャンペーンがあったのでお得です。月額料金も他社と比べて若干お安い気がします。

    ちょい高いがずっと同じ料金なので長期使う予定なので良いと思う

    4,000円弱で使い放題!素晴らしい!

    他と比較して 総合的に安価

    プロバイダ料金がかからず、ファイバーより安いです。

    高すぎることがなく、満足しています。

    実務金額で考えると割高だとおもいます。やはり光回線の方が快適でした。

    普通。モバイル回線と家の回線をこれでまとめているので、それだとコスパは悪くない。

    少し高いとは思うが、定額なので月々の家計の管理がしやすくていいと思う。

    単身赴任で一人住まいなので5000円未満で自宅兼モバイル使用できるのでスマホのデータ量も減らせて単身の通信費としては良いと思う。

    料金が一律でわかりやすく、キャッシュバックや違約金なしという点があるのも満足なポイント。

    出典:価格.com

    カシモWiMAXは、初月1,408円、それ以降は月額4,818円でご利用いただけます。

    実際にお支払いいただく平均金額の実質料金は月額4,446円と業界最安級です。

    端末代金は27,720円ですが、36回の分割払い満了で実質0円になるため、実質は上記の月額でご利用いただけます。

    また、キャンペーンも開催中! 今ならこちらからの申し込みAmazonギフト券10,000円分をお渡しします。受取手続きなしで、開通の3か月後の月末までに登録されたアドレスにギフトコードを記載したメールをお送りいたします。

    また、家族全員のau/UQスマホが永年最大で月額1,100円割引になるスマホセット割もあります。スマホセット割をカシモWiMAXから申し込むと、通常月額1,100円のプラスエリアモードも0円で利用できます。スマホセット割の詳細は以下の通りです。

    (税込) プラン 割引額 3年間の
    割引総額
    UQモバイル
    自宅セット割
    ミニミニプラン 1,100円 38,500円
    トクトクプラン 1,100円 38,500円
    au
    スマートバリュー
    使い放題MAX
    5G/4G
    全て見る 使い放題MAX 5G ALL STARパック2
    使い放題MAX 5G/4G テレビパック
    使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P)
    使い放題MAX 5G/4G Netflixパック
    使い放題MAX 5G/4G DAZNパック
    使い放題MAX 5G with Amazonプライム
    1,100円 38,500円
    スマホミニプラン
    5G/4G
    550円 19,250円

    ※プラスエリアモードの割引は【5G 2年プラン、5G縛りなしプランご契約中】のお客様が対象となります。

     

    【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

    カシモWiMAXにかかる料金はこちら
    項目 詳細(税込)
    月額料金 初月: 1,408円
    2ヶ月目以降: 4,818円
    端末代金 27,720円(36回分割払いで実質無料)
    初期費用(事務手数料) 3,300円
    オプション オプションによって異なる
    プラスエリアモード 月額1,100円(auやUQモバイルユーザーは無料)
    サービス 月額料金 初月無料
    街中公衆Wi-Fi 398円(税込) 初月含め2ヶ月間は無料
    総合セキュリティソフト 550円(税込) 初月含め2ヶ月間は無料
    広告ブロック 550円(税込) 初月含め2ヶ月間は無料
    U-NEXT for スマートシネマ 2,189円(税込) 初月含め2ヶ月間は無料
    スマホ・パソコンご相談窓口 550円(税込) なし
    スマートチェッカー 385円(税込) なし
    見守りi-フィルター 396円(税込) なし
    パスワードマネージャー 550円(税込) 初月含め2ヶ月間は無料

    ▼以下の記事ではカシモWiMAXの料金カシモWiMAXのキャンペーン

    料金の詳細や、ここでは紹介しきれなかったキャンペーンも解説しています。

    端末・通信速度・制限・データ容量の評判

    ポイント

    ・ポケット型WiFiもホームルーターも5Gが無制限
    ・3日で15GBまでの制限なし
    ・どっちも有線接続OK
    ・ワンタッチ接続で手間いらず

    先ずは、カシモWiMAXの通信品質についての口コミをまとめたので、チェックしてみてください。

    ネットするに速度に困ることは少ないが動画がカクカクしたり止まったりすることが1日に何度かあるのでややストレス

    回線が遅いと感じたことはないです。一年間でルーターの再起動が必要だったのが2回くらいです。この頻度なら問題無いです。

    速いが、たまに切れる事がある。また、数分間つながらなくなる事がある。

    たまに遅くなるが切り替える事で回避できる感じ

    天候により多少は遅いときがありますが、問題なし

    スマホの通信+家のWIFIとして使用しているため毎日フル稼働です。YouTubeなども快適に観ることができますが、外だと繋がりにくい時があります。

    通常使用していて困ることはない。
    ただ土日の夜で込み合っていたり、ネットゲームなどをすると遅い。
    また部屋を跨いだりすると、電波が届かなかったりするので、広い家にこれ1台だと微妙かも。ワンルームならこれで十分。

    混み合ってると遅くなるが、それ以外まあまあ良いと思う

    問題なくPCで使用出来ます!時々高画質動画だと読み込みで止まることはありますが値段と比較して満足しています

    データアップロードが遅すぎです。

    夜間に接続が悪くなる時が多い。他は満足です。

    ファイルアップロード中は他端末でのweb読み込みがどうしても遅くなってしまうが、それ以外は特に不満と思ったことはないです

    自宅で4Gを拾って30~50Mbps、5Gはあまり拾えないが出先で拾えれば200Mbps出たりする。4Gもで特に不便を感じることはないし、重たいファイルのダウンロードも10Mbps程度出ている。

    出典:価格.com

    カシモWiMAXはポケット型WiFiの「X12」「DOCK 5G」とホームルーターの「L13」を販売しています。

    いずれも「5G SA」プランという、ネットワーク全体が5Gに対応し、最大ダウンロード速度は旧プランの2.7Gbpsから4.2Gbpsに向上した、最新プランに対応しています。

    新・旧プランの比較表はここをタップ!
    (税込) 新プラン
    縛りなしSA端末プラン
    旧プラン
    縛りなしプラン
    月額料金 初月:1,408円
    1ヵ月目以降:4,818円
    初月:1,408円
    1ヵ月目以降:4,378円
    端末代(36回) 770円/月 605円/月
    端末分割払い
    サポート(36回)
    -770円/月 -605円/月
    下り最大
    通信速度
    4.2Gbps 2.7Gbps

    データ容量は無制限で、これまであった「3日で15GB」使うとかかる制限もなく、好きな時に好きなだけお使いいただけます。

    さらに、有線接続も可能なため、容量の大きいデータを扱う際やゲームプレイもストレスなく行えます。

    スペック一覧は以下の通りです。

    最大速度 データ容量 通信制限 有線接続 バッテリーの持ち
    (連続通信可能時間)
    通信規格 対応回線 最大接続台数 ワンタッチ接続
    ポケット型WiFi(X12) 下り:3.9Gbps
    上り:183Mbps
    無制限 なし 約540分 11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) au 5G
    au 4G LTE
    WiMAX2+
    16台
    ポケット型WiFi(DOCK 5G) 下り:3.5Gbps
    上り:286Mbps
    無制限 なし 約540分 11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) au 5G
    au 4G LTE
    WiMAX2+
    48台
    ホームルーター(L13) 下り:4.2Gbps
    上り:286Mbps
    無制限 なし 11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) au 5G
    au 4G LTE
    WiMAX2+
    32台

     

    【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

    ▼以下の記事ではカシモWiMAXの通信速度を解説しています。

    端末を1日使って検証した結果も解説しているので、併せてご覧ください。

    対応エリアの評判

    ポイント

    ・WiMAXはどれも同じ対応エリア
    ・人口カバー率99%
    ・エリアマップで使えるエリアが一目で分かる>

    WiMAXの地域別の通信速度をまとめたので、チェックしてみてください。

    下り速度はデータダウンロード速度、上り速度はアップロード速度、Ping値はデータを送ってから返ってくるまでの返答時間です。

    北海道札幌市北区
    Ping値:36.0ms
    下り速度:228.29Mbps
    上り速度:13.22Mbps

    沖縄県沖縄市
    Ping値:46.0ms
    下り速度:65.55Mbps
    上り速度:26.97Mbps

    東京都豊島区
    Ping値:39.0ms
    下り速度:15.62Mbps
    上り速度:9.35Mbps

    福岡県福岡市城南区
    Ping値:46.0ms
    下り速度:46.02Mbps
    上り速度:1.71Mbps

    愛知県名古屋市中村区
    Ping値:43.7ms
    下り速度:151.81Mbps
    上り速度:6.26Mbps

    三重県津市
    Ping値:23.1ms
    下り速度:349.05Mbps
    上り速度:12.89Mbps

    東京都板橋区
    Ping値:39.0ms
    下り速度:98.14Mbps
    上り速度:24.08Mbps

    東京都墨田区
    Ping値:31.2ms
    下り速度:169.21Mbps
    上り速度:8.6Mbps

    宮崎県延岡市
    Ping値:24.0ms
    下り速度:864.86Mbps
    上り速度:520.45Mbps

    神奈川県横浜市中区
    Ping値:32.0ms
    下り速度:153.93Mbps
    上り速度:120.76Mbps

    岐阜県岐阜市
    Ping値:30.0ms
    下り速度:259.8Mbps
    上り速度:8.93Mbps

    東京都渋谷区
    Ping値:23.0ms
    下り速度:412.27Mbps
    上り速度:4.24Mbps

    大阪府堺市南区
    Ping値:38.1ms
    下り速度:1.95Mbps
    上り速度:5.53Mbps

    岡山県岡山市北区
    Ping値:56.0ms
    下り速度:26.79Mbps
    上り速度:8.48Mbps

    茨城県常総市
    Ping値:36.6ms
    下り速度:15.6Mbps
    上り速度:3.67Mbps

    出典:みんなのネット回線速度

    WiMAXであればどれも対応エリアはUQ WiMAXと同じです。

    WiMAXの人口カバー率は99%で、多くの地域で利用できますが、山間部などの一部エリアでは対応外になっています。

    お住まいや使いたい地域が対応しているかは下記の地図から確認できます。

    エリアマップの使い方

    1. 「ここで検索/スタンダードモード」をクリック
    2. 電波の種類を選び、下にスクロール
    3. 確認したい場所を選択。市町村区名の入力・地域の選択・現在位置から選択できます。
    4. 選択が完了すると自動で該当エリアが表示されます。

     

    【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

    ▼以下の記事ではカシモWiMAXの対応エリアを、実際に端末を使って確認できる方法を解説しています。

    通信モードで異なる対応エリアも解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

    サポート・オプションの評判

    ポイント

    ・動画・画像つきの設定解説ページあり
    ・土日祝日もトラブル問い合わせ対応
    光回線への乗り換えサポートもある
    お問い合わせフォームから相談OK
    ・電話は「050-3185-6551」から年末年始を除く10:00~17:00で対応

    最初にカシモWiMAXのサポートについての評判をまとめたので、ご覧ください。

    契約後、確認の電話もあり、サポートは充実していると思います。

    オンラインで疑問もすぐ解決できます。繋がりにくい時は周波数を切り替えると問題ありませんでした。

    受取に時間がかかっていたせいか電話がかかってきたがそれっきり。SIMを認識しなくなった際に電話したがつながらず。

    サポートに問い合わせた際に、電話口の方はとても丁寧で、わかりやすく話してくれるので、サービスはとてもよいと思う。

    電話対応して頂きながら契約させてもらいましたが親切に対応して頂きました。

    回線が切れる件について問い合わせた際に、諸々アドバイスもらいましたが正直余り。ただ対応は悪くないと思います

    契約時もスムーズで不満なし。

    電話のサポートもすぐ繋がり助かった

    導入時のトラブルの際の電話対応は良かったです。

    使用開始時には丁寧なメールが何度も届き、メール予想以上の対応で、契約して間違いがなかったと確信しました

    安さを求めて、別のあまり有名じゃない会社で契約しようとしたら、いろいろ問題があり、サポート体制に非常に不安を感じたので、そこをやめてこちらにしました。契約に際して、スムーズで、何の問題もなくよいと思いました。

    電話での質問も担当の方が愛想良く丁寧に回答していただけて気持ちよかったです。

    問題が起きていないので問い合わせも特にしていないです

    出典:みんなのネット回線速度

    カシモWiMAXは契約後のサポートも行っています。

    機器の設定方法が分からない場合は「設定ガイドページ」から動画や画像の解説を見ながら進められます。

    他にも、「保証オプション」では、土日祝日も「使い方が分からない」「繋がらなくなった」などのトラブル相談に対応しています。Webのお問い合わせフォームか電話での問い合わせが可能で、電話は「050-3185-6551」から、年末年始を除く10:00~17:00の間で対応しています。

    オプションは他にも、セキュリティ・U-NEXT見放題・WiFiスポット使い放題などがあります。

    さらに、カシモWiMAXでは光回線への乗り換えサポートも行っています。こちらの「光回線診断ページ」から使っている携帯キャリアや郵便番号の入力などの質問にお答えいただくだけで、カシモWiMAXから乗り換えるのに最適な光回線をチェックできます。

     

    【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

    契約期間・解約金・手数料の評判

    ポイント

    ・契約期間のしばりなし
    ・解約金0円
    ・カシモWiMAX内での機種変更で現在の契約解除料金0円

    カシモWiMAXは契約期間のしばりや解約金0円でご利用いただけます。(※5Gギガ放題縛りなしプラン、5G契約変更放題縛りなしプランの場合)

    また、カシモWiMAX内で5G機種へ乗り換えると、旧プランの契約期間の縛りがなくなります。

    さらに、最大20,900円かかる解約金も0円と、かなりお得にお乗り換えいただけます。

    その他、契約時にかかる初期費用は3,300円の事務手数料のみで、送料なども0円となっております。

     

    【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

    ▼以下の記事ではカシモWiMAXで機種変更する方法を解説しています。

    カシモWiMAXで機種変更するメリットも解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

    【評判からわかる】カシモWiMAXがおすすめな人はどんな人?

    カシモWiMAXの評判を参考に、カシモWiMAXがおすすめな人とおすすめしない人を紹介します。

    カシモWiMAXがおすすめな人

    カシモWiMAXの評判をみると、以下のような方におすすめです。

    • 料金が変わらないプランに加入したい方
    • auまたはUQモバイルのスマホを使っている方
    • キャッシュバックの受け取り手続きに不安のある方
    • できるだけ早くネットを使いたい方
    • 自分で機器や通信のトラブルに対処できない方

    カシモWiMAXは初月以外の料金が一定なので、利用期間によってネット代の出費が増えることがありません。

    また、au・UQモバイルスマホとのセット割を利用すれば、割引が永年適用されます。

    キャッシュバックを受け取りやすいのもメリットです。ネット回線のキャッシュバック特典は、受け取り手続きが必要な場合が多くあります。

    カシモWiMAXのキャッシュバックは手続きが不要なので、手続きを忘れないか不安な方にもおすすめです。

    端末は申し込み後速やかに発送されるので、すぐにネットを使いたい方にも適しています。

    さらに、カシモWiMAXはサポートの丁寧さも魅力です。ネット利用の困りごとを相談しやすいため、機器や回線の不具合に対処できない方でも安心して利用できます。

    【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

    カシモWiMAXをおすすめしない人

    カシモWiMAXの評判をみると、以下のような方にはおすすめできません。

    • 手間がかかっても高額キャッシュバックを受け取りたい方
    • ドコモやソフトバンクスマホを使っている方
    • クレジットカードを持っていない人
    • WiMAXの対応エリア外の人

    とにかくキャンペーンで高額なキャッシュバックを受け取りたい場合、カシモWiMAXは最適な選択肢にならない可能性があります。

    当サイトからの申し込みなら手続き不要で10,000円分のAmazonギフトがもらえますが、他社ではもっと高額な場合があるためです。

    受け取り難易度は上がっても、より高額なキャッシュバックを受け取りたいという方は他社を検討しましょう。

    なお、ドコモやソフトバンクはセット割が適用されないため、お得感が少ないです。

    カシモWiMAXの支払い方法はクレジットカードのみなので、カードを持たない方のご契約は現在承っておりません。

    また、WiMAXの対応エリア外に住んでいる場合は、契約ができても繋がらないため、事前にエリアをチェックいただけますと幸いです。

    こちらの記事では、WiMAXのおすすめプロバイダを比較して紹介しています。

    キャッシュバックや支払い方法の違いなどを比較したい方は、ぜひ参考にしてください。

    カシモWiMAXの料金は最安じゃない?評判は本当?

    カシモWiMAXには、「料金が安い」という評判が多く見受けられました。

    そこで、「評判が本当なのか?」「他と比べてやすいのか?」「最安なのか?」調べるために、他のWiMAXプロバイダやポケット型WiFiとの料金比較をしてみました。

    カシモWiMAXと他WiMAXプロバイダと料金比較

    まずは、カシモWiMAXと他WiMAXプロバイダの料金を比較していきます。

    料金については、3年契約の場合にかかる、(3年間の月額料金+端末代金ー割引)の合計金額を36ヵ月で割った「実質月額料金」を表にまとめました。

    支払総額
    (3年)
    実質月額料金
    (3年)
    月額 キャンペーン内容 端末代金
    カシモWiMAX 163,338円 4,446円 【初月】1,408円
    【1ヵ月目以降】4,818円
    ・Amazonギフト券10,000円
    ・他社から乗り換えでAmazonギフト券20,000円
    実質0円
    (分割支払い割引)
    GMOとくとくBB
    WiMAX
    160,920円 4,378円 【初月】1,375円
    【1ヵ月目以降】4,807円
    ・12,000円キャッシュバック(全員対象)
    ・他社違約金を最大40,000円負担
    ・オプション同時申込で2000円キャッシュバック※併用可
    実質0円
    (分割支払い割引)
    BIGLOBE
    WiMAX
    154,050円 4,188円 【初月】0円
    【2~24ヵ月目】3,278円
    【25~36ヵ月目】4,928円
    11,500円キャッシュバック 27,720円
    ZEUS WiMAX
    (バリュープラン)
    151,690円 4,107円 【1~12ヵ月目】3,740円
    【13~36ヵ月目】4,290円
    27,720円
    (機種代金分キャッシュバック)
    実質0円
    5G CONNECT
    (端末購入プラン)
    152,100円 4,133円 4,800円 3,6,9,12,15ヵ月目の月額料金が0円 実質0円
    (分割支払い割引)
    DTI WiMAX 166,430円 4,531円 【初月~13ヵ月目】3,410円
    【14~37ヵ月目】3,960円
    【38ヵ月目以降】4,730円
    なし 27,720円
    縛られないWiFi
    (1年おトクコース)
    161,700円 4,400円 4,400円 なし レンタル0円
    ヨドバシカメラ
    WiMAX
    168,366円 4,585円 【初月】0円
    【2~13ヵ月目】4,268円
    【14ヵ月目以降】4,950円
    なし 0円
    Broad
    WiMAX
    168,025円 4,576円 【初月】990円
    【2ヵ月目以降】3,773円
    他社違約金を19,000円まで負担
    学割・引っ越しキャンペーン:最大4,290円(税込)割引
    31,680円
    FreeMax+5G 176,100円 4,800円 4,800円 なし レンタル0円
    シンプルWiFi 177,540円 4,840円 4,840円 なし レンタル0円
    hi-ho
    WiMAX+5Gネクスト
    200,640円 5,482円 【初月】4,257円
    【1~12ヵ月目】4,257円
    【13ヵ月目以降】4,939円
    なし 27,720円
    J:COM
    WiMAX
    179,146円 4,885円 【初月】0円
    【2~13ヵ月目】4,268円
    【14ヵ月目以降】4,950円
    なし 10,780円
    (一括払い)
    ASAHIネット
    WiMAX+5G
    161,150円 4,385円 【初月】0円
    【2ヵ月目以降】3,718円
    なし 27,720円
    Yamada Air Mobile
    WiMAX
    200,354円 5,474円 【1~13ヵ月目】4,268円
    【14ヵ月目以降】4,950円
    なし 27,720円
    どんなときもWi-Fi
    WiMAX5G
    MAXプラン
    205,260円 5,610円 4,840円 なし 27,720円
    Vision WiMAX
    (2年プラン)
    180,279円 4,916円 【初月】2,398円
    【1~24ヵ月目】3,751円
    【25ヵ月目以降】5,049円
    なし 27,720円
    Tikiモバイル
    WiMAX +5G
    ギガ放題プラスS
    197,285円 5,388円 【1~13ヵ月目】4,400円
    【14ヵ月目以降】5,115円
    なし 19,140円
    モンスターモバイル
    (無制限プラン)
    172,634円 4,653円 【1~6ヵ月目】4,378円
    【7ヵ月目以降】4,708円
    6ヵ月間330円割引 レンタル0円
    BIC WiMAX 172,634円 4,704円 【1~13ヵ月目】4,268円
    【14ヵ月目以降】4,950円
    なし 実質0円
    (特典あり)
    DIS mobile
    WiMAX
    200,354円 5,474円 【1~13ヵ月目】4,268円
    【14ヵ月目以降】4,950円
    なし 27,720円
    UQ WiMAX 178,574円 4,869円 【1~13ヵ月目】4,268円
    【14ヵ月目以降】4,950円
    なし 5,940円
    (キャンペーン適用)
    エディオンネット
    WiMAX
    200,354円 5,474円 【1~13ヵ月目】4,268円
    【14ヵ月目以降】4,950円
    なし 27,720円
    スマモバ
    WiMAX
    225,780円 6,180円 【1-2ヵ月目】2,210円
    【3-12ヵ月目】5,210円
    【13-36ヵ月目】5,760円
    なし 27,720円

    比較の結果、カシモWiMAXは最安値ではないものの、総合的にはお得なプロバイダであることがわかります。

    確かに、キャッシュバックを考慮すると、カシモWiMAXよりも安く利用できるプロバイダも存在します。

    しかし口コミや評判の通り、「キャッシュバックの受け取りやすさ」や「料金プランのわかりやすさ」など、ユーザーにとっての利便性や安心感はカシモWiMAXの大きな魅力です。

    【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

    ▼以下の記事ではWiMAXのおすすめを徹底比較しています。

    料金やキャンペーンを基に、総合的におすすめできるWiMAXを紹介しているので、ぜひご一読ください。

    カシモWiMAXとポケット型WiFiとの料金比較

    WiMAXプロバイダ以外のポケット型WiFiと、料金比較をしてみました。

    サービス名 データ容量 5G通信 月額平均
    (税込)
    MONSTER
    MOBILE
    100GB × 2,948円
    楽天モバイル 無制限 × 3,278円
    AiR-WiFi 100GB × 3,245円
    カシモWiMAX 無制限 4,446円
    ワイモバイル 無制限
    月7GBまで
    5,097円
    au 無制限 5,724円
    ソフトバンク 50GB 6,030円
    ドコモ 30GB 9,405円

    比較の結果、カシモWiMAXよりも楽天モバイルやクラウドSIMのほうが1,000円ほど安い結果となりました。

    ただし料金が安い代わりに、容量無制限でなかったり、5G通信が使えなかったりします。

    無制限で安定した5G回線を、お得に利用したい方はカシモWiMAXがおすすめだと言えます。

    【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

    評判からわかるカシモWiMAXのメリット

    カシモWiMAXはシンプルでわかりやすい料金プランやキャッシュバックの受け取りやすさなどでご好評いただいています。

    まずは、カシモWiMAXのメリットについて紹介します。

    さまざまな特徴の中から、特におすすめのメリットを3つ厳選してご紹介します。

    メリット1.料金プランがわかりやすい

    (税込) カシモWiMAX
    縛りなしプラン
    月額料金 初月:1,408円
    2ヵ月目~:4,818円
    端末代(36回) 770円/月
    端末分割払い
    サポート(36回)
    -770円/月
    3年間利用した場合の
    実質月額料金
    4,446

    ネット回線の料金体系は複雑なものが多く、調べてみても結局どれだけ費用がかかるのかわからないという方も多いでしょう。

    そんな方にご評価いただいているのがカシモWiMAXのシンプルでわかりやすい料金プランです。

    月額料金は初月1,408円(税込)で、2ヵ月目以降は4,818円(税込)。途中で値上がりすることはありません

    端末代は36回払いとなっていますが、月々の料金から割引されるため、3年間契約を継続すれば実質無料です。

    契約期間の縛りもないため、解約時の解約金や違約金も発生しません

    こちらの記事ではカシモWiMAXの料金を徹底解説していますので、参考にしてください。

    メリット2.端末代金が実質無料になる

    持ち運び可能なモバイルルーターとコンセントに挿すだけのホームルーター(置き型ルーター)を取り扱っています。

    現在、新機種のみ選択が可能で、端末代金は実質0円です。

    端末代金は分割払いが可能で、「端末分割払いサポート」で本来月額770円(税込)×36回の支払い分が毎月割引になります。

    36回払いを払い終えれば、通常27,720円(税込)の端末が実質無料で購入できるということです。

    ▼以下の記事ではカシモWiMAXの端末代金が実質0円になる割引を解説しています。

    注意点も解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

    メリット3.キャッシュバックが必ずもらえる

    現在カシモWiMAXでは、Amazonギフト券10,000円が必ずもらえるキャッシュバックキャンペーンを実施中です。

    キャッシュバックを受け取るにあたって有料オプションの加入や手続きは必要ありません。

    以下のオレンジボタンから公式サイトで申し込みを行った方が、キャッシュバックの対象となります。

    申し込み後2〜3日以内に端末が発送され、開通月の3ヵ月後までにギフトコードを記載したメールが届きます。

    ギフトコードをAmazonのページに入力すれば受け取り完了です。キャンペーンを活用して、ぜひカシモWiMAXをお得に契約してくださいね!

    注意事項

    • 当サイトからカシモWiMAX申込みフォームで直接申込み・契約された方のみ対象
    • 別サイトを経由して申込み・契約された場合は無効
    • 初期契約解除をされた場合・当月中に解約をされた場合は対象外となります
    • 他キャンペーンとの併用はできません

    評判からわかるカシモWiMAXのデメリット・注意点

    カシモWiMAXのデメリットは以下の通りです。

    特に知っておくべきデメリットを2つ紹介しますので、契約する前に目を通しておきましょう。

    デメリット1.口座振替支払いができない

    カシモWiMAXの支払い方法はクレジットカードのみとなっております。

    口座振替や銀行振込、コンビニ払いなどには対応していません

    クレジットカードを持っていない方はクレジットカードなしで契約可能なWiMAXプロバイダやその他WiFiサービスをご利用ください。

    ただし、多くのWiMAXプロバイダは支払方法がクレジットカードのみです。

    クレカなしで契約できるプロバイダは料金が高かったり、キャンペーンの対象外だったりします。

    安いWiMAXを利用したい場合は、クレジットカードの作成もご検討ください。

    以下の記事では、クレジットカードがなくても契約できるWiMAXについて詳しく解説しています。

    口座振替やデビットカードを利用して契約したい方は、ぜひご一読ください。

    デメリット2.実店舗で申し込みできない

    カシモWiMAXをはじめ、多くのWiMAXプロバイダは実店舗を展開しておらず、申し込みはネット窓口のみです。

    WiMAXを店舗申し込みするなら、WiMAX本家のUQ WiMAXかauのホームルータープランを契約する必要があります。

    実際に店舗で製品を触ってみたり、店員さんに相談したりしたい方にはおすすめです。

    スムーズに案内してもらうためには、来店する前には事前の来店予約をしておきましょう。

    デメリット3.途中解約をすると端末の残債を支払う必要がある

    端末を36回の分割で購入頂いた方は、途中で解約した場合端末の残債分をご請求させていただきます。

    例えば24ヶ月目で解約をされた場合、残りの12ヶ月分のみ残債分としてお支払いいただきます。

    契約月に応じた端末の残債は以下のシミュレーターで確認できます。

    カシモWiMAXの契約・解約方法

    カシモWiMAXの評判を参考にして契約をする際の申し込み方法と契約前に知っておきたい解約方法を解説します。

    申し込み〜開通までの手順を3ステップで紹介しますので、お得に契約したい方はぜひ参考にしてください。

    なお、契約後に使用感に納得できない場合は、「初期契約解除」制度を活用すれば違約金0円で解約可能です。

    契約解除できる条件などをあらかじめチェックしておきましょう。

    契約方法

    カシモWiMAXで契約する際に申し込みから開通までの流れを解説します。

    1.キャンペーン窓口から申し込む

    カシモWiMAXを最もお得に契約するには、限定キャンペーンページから申し込む必要があります。

    kashimo

    上記のページで「今すぐWebで申し込む!」を選択すると、申し込み画面が開きます。

    このキャンペーンページから申し込むと、Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえます

    2.ルーター・料金プランを選ぶ

    ルーター・料金プランを選ぶ手順

    1. 料金プランやオプションの有無を選択し、「お客様情報入力へ進む」をタップ
    2. 画面に沿って名前・住所等を入力し、「ご契約内容の確認に進む」をタップ
    3. プラン名・ルーターに間違いがないことを確認し、「お支払い情報に進む」をタップ
    4. カード情報を入力し、「この内容で確認する」をタップ
    5. 「この内容で申込む」をタップ
    6. 完了
    画像付きの解説を見たい方はここをタップ!

    ▼料金プランやオプションの有無を選択し、「お客様情報入力へ進む」をタップ

    ▼画面に沿って名前・住所等を入力し、「ご契約内容の確認に進む」をタップ

     

    ▼プラン名・ルーターに間違いがないことを確認し、「お支払い情報に進む」をタップ

    ▼カード情報を入力し、「この内容で確認する」をタップ

    ▼「この内容で申込む」をタップ

    3.端末到着・利用開始

    申し込み後、2〜3日以内にWiFiルーターが届きます。ルーターが届いたら、モバイルルーター・ホームルーターそれぞれで簡単な設定をしましょう。

    モバイルルーターの設定手順

    1. au ICカード(SIMカード)をルーターに装着する
    2. ルーターの画面に従って初期設定をする
    3. ホーム画面>「WiFi」からSSIDとパスワードを表示
    4. 接続したい端末の「WiFi」設定でSSIDとパスワードを入力

    ホームルーターの設定手順

    1. au ICカード(SIMカード)をルーターに装着する
    2. 電源端子にプラグを接続する
    3. 「Status」がオレンジの点滅から緑の点灯へ変われば準備完了
    4. 底面のラベルでSSIDとパスワードを確認
    5. 接続したい端末の「WiFi」設定でSSIDとパスワードを入力

    【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

    解約方法

    カシモWiMAXの解約方法について詳しく解説します。

    1.解約手続きには3つの方法がある

    解約手続きには3つの方法があります。

    • マイページからの解約
    • 電話での解約
    • お問合せフォームからの解約

    電話だけではなく、Web上でも解約ができます

    電話をする時間のない方は、「マイページ」「お問合せフォーム」がおすすめです。不明点がある場合や質問したい場合は、電話での解約が良いでしょう。

    2.解約の締め日は毎月20日

    カシモWiMAXの締め日は、毎月20日です。そのため20日の21時までにマイページから解約手続きを完了した場合は、当月末まで利用できます。

    カシモWiMAXの解約は日割りにはならないため、解約するタイミングに注意しましょう。

    3.到着から8日以内なら初期契約解除が可能

    カシモWiMAXでは、8日以内なら初期契約解除が可能です。 ただし、以下のような条件を設けています。

    • 端末の到着から8日以内であること
    • 商品一式と合わせて初期契約解除用紙を発送すること

    ちなみに送付先は以下の通りです。

    • 住所:〒130-0014 東京都墨田区亀沢3-3-14-1F 株式会社MEモバイル カシモWiMAX初期契約解除 返送窓口宛
    • 電話番号:050-3185-6551

    【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

    カシモWiMAXの評判をアンケート調査!レビュー結果

    編集部で実際に、カシモWiMAに関するアンケート調査を行った結果を紹介します。

    ユーザーアンケート調査結果

    2023年2月~3月の期間にカシモWiMAXを契約したユーザー様(245名)を対象に、アンケートを実施しました。

    ここからは実際にユーザーから届いた声を紹介します。

    カシモWiMAXのよりリアルな使用感を知りたいという方はぜひ参考にしてください。

    リモートワークでも問題なく使える

    通信速度と通信容量共に在宅時で仕事のWEB会議や書類の作成で使えている。
    (男性・20代)

    カシモWiMAXのホームルーターを利用することで、リモートワーク時も快適に仕事ができているという声がありました。

    この方は、在宅時になるべくカシモWiMAXを利用することで月々19,000円近くしていた通信料金が14,000円にまで節約できたそうです。

    カシモに乗り換えて通信費を抑えられた

    元のWi-Fiの会社で5Gの機種に変えようと思ったら千円程高くなる為、カシモに変えて料金が上がらず済んだ。
    (女性・30代)

    機種変更をする際にカシモWiMAXに乗り換えることで、通信費の出費が抑えられたという方もいました。

    分割支払いサポートで端末代金が実質0円になることも決め手となったと回答しています。

    スマホ代が節約できそう

    子供のひとり暮らしに伴い、スマートフォンのパケット消費の抑制と固定回線の代用として利用したく導入。金額としては6,000円程度の抑制になると思う。
    (男性・40代)

    カシモWiMAXの導入が月々のスマホ代や通信費の節約につながるのではという期待の声もありました。

    外出先でも高速通信が無制限で利用できるカシモWiMAXは、一人暮らしを検討している人にとってもおすすめできるサービスと言えるでしょう。

    ときどき通信速度が落ちる

    たまに速度が落ちる時がある。
    (女性・50代)

    通信速度に満足している方の声が多いなか、速度が遅くなるときがあるというアンケート回答もありました。

    回線が混雑する時間帯などは一時的に速度が落ちたり、利用する環境によっては鉄骨や鉄筋コンクリートによって、電波が遮られていたりする可能性があります。

    この方と同じくホームルーターを利用中の方は、以下のように工夫をしたところ安定性が改善されたそうです。

    最初はつながらない事があり不安定でしたが、置き場所を変えたら快適につながり問題なく使えてます。回線エリア内にも関わらず通信が安定しない場合は、電波の入りやすい窓付近に設置するなど置き場所を工夫をしてみるとよいかもしれません。スマホの通信+家のWIFIとして使用しているため毎日フル稼働です。

    端末が少し大きく感じる

    以前使ってたモバイルWi-Fiが小さくて軽かったので、無駄に大きい気がする。
    (女性・30代)

    カシモWiMAXで取り扱っている端末の大きさはiPhone 13やiPhone 14よりも一回り小さいサイズとなっており、重さに関してはほぼ同等です。

    スマホ感覚で持ち運びできますが、コンパクトさや軽さを求める方にとっては不満につながる可能性があります。

    【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

    WiMAXの新端末レビュー

    記事冒頭でも紹介した通り、WiMAXではポケット型WiFi・ホームルーターの新端末が購入できるようになりました。

    旧端末との大きな違いはその通信方式にあり、より高速かつ安定した5G回線が利用できます。

    ここからは、「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01(ポケット型WiFi)」と「Speed Wo-Fi HOME 5G L13(ホームルーター)」の性能や実際に端末を使用した際のレビューついて詳しく紹介していきます。

    • 実際に新端末を使用して速度を検証!
    • Zoom会議も快適に行えるか検証!
    • スマホでスムーズにFPSゲームをプレイできるか検証!

    実際に新端末を使用して速度を検証!

    うぃふぃの編集部が実際に「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を使用し、速度や安定性について検証してみました。

     

    検証では、Zoom会議やFPSゲームのアプリなど、通信速度(ラグの少なさ)が重要になるサービスを快適に利用できるかどうかをチェックしました。

    検証①Zoom会議がスムーズに行えるか

    検証を行った18時時点での下り通信速度は16Mbps84Mbpsと、快適にネットを楽しむには十分な速度が出ていました。

    ホームルーターは特に速い下り通信速度が出ており、非常に快適なネット環境が利用できることを示しています。

    では、実際にZoomに繋いだ際の通信品質はどうなのでしょうか。以下にレビューをまとめたので、ぜひ参考にしてください。

    端末画像 検証内容 使用場所 検証時間帯 検証結果
    ポケット型WiFi
    Zoom会議
    (2~3名で参加)
    東京都中央区
    (ビル5階)
    18時台 ・接続はスムーズ。不安定になることもなかった。
    ・ラグなどもほとんどなく、画面共有も問題なく行えた。
    ・4MBのファイルは表示されるまで7秒程度かかった。
    ホームルーター
    ・使用感はポケット型WiFiとほとんど同じ。
    ・終始サクサクでストレスフリー。
    ・4MBのファイルは表示されるまで5秒程度かかった。

    回線が混みあう夕方の時間帯でも、快適に通信ができました。
    仕事の会議やオンライン授業でよくZoomを使うという方でも安心して利用できるでしょう。

    置き場所によって通信速度が変わる!?

    今回ご紹介したホームルーターの実測値「84Mbps」は通信速度がかなり速いことを示していますが、これは窓付近に端末を設置した際の数値です。

    実際に、置く場所を工夫することで通信速度が速くなったり改善されたりすることがあるようですが、窓がないような部屋ではどうなるのでしょうか。

    うぃふぃ編集部が窓のない会議室で確認したところ、以下のような結果になりました(※)

    ※ 検証は18時台に実施


    端末を窓際に設置したときよりも約10Mbpsほど通信速度が低下しました。

    72Mbpsでも十分高速ですが、電波の入りやすい場所に設置することでより快適な通信が可能になるかもしれません。

    検証②FPSゲーム(スマホアプリ)を快適にプレイできるか

    「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を使い、以下の条件でFPSゲームをプレイしました。

    実際に使用した際のレビューもあわせてまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

    端末画像 検証内容 使用場所 検証時間帯 検証結果
    ポケット型WiFi
    FPSゲーム(アプリ)
    をプレイ
    東京都江戸川区(マンション8階)
    地下鉄内(満員状態)
    12時・14時・17時・22時・27時 ・快適にプレイ可能。27時台のみ数回ラグが発生。
    ・2.4GHzと5GHzで大きな差は感じなかった。
    ・満員の地下鉄内で2台接続(※)でも通常どおりにプレイ可能。
    ※片方はYouTubeを視聴
    ホームルーター
    東京都江戸川区(マンション8階) 10時・12時・14時・17時・22時 ・いつでも快適
    ・2.4GHzと5GHzの違いは基本的にないが、
     たまに5GHz速いかも?と感じることもあった。

    リアルタイムにオンライン対戦ができるのが魅力のFPSゲームですが、ほとんどラグを感じることはなく、快適にプレイできました。
    深夜帯は少々通信が不安定になりましたが、気にならない程度でした。

    【結果】速度・安定性ともに申し分なし

    検証を行った結果、「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」は安定した高速通信が利用できることがわかりました。

    自宅でも外出先でも快適なネット環境が作れるため、速度や安定性重視でポケット型WiFiを探している方にはピッタリでしょう。

    コスパを重視したいという方はNSA方式を採用している旧端末プランの利用を検討してみてください。

    【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

    ▼以下の記事ではカシモWiMAXのホームルーター(L13)について、使用環境での通信速度や安定性を解説しています。

    ホームルーターを1日使って検証した結果も解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

    カシモWiMAXについてよくある質問

    カシモWiMAXについてよくあるご質問をQ&A形式で紹介します。

    カシモWiMAXの評判や口コミからも参考にしていますので、契約を検討中の方や悩んでいる方はぜひチェックしてください。

    WiMAXの中でカシモWiMAXは人気?おすすめ?

    カシモWiMAXは数あるWiMAXの中でも月額料金が安く、キャッシュバックの受け取りやすいプロバイダとして人気です。

    カシモWiMAXはシンプルでわかりやすい料金プランが評判で、他社のように途中で料金が高くなることはありません。

    また、キャッシュバックの受け取り方法が複雑だと受け取り忘れるリスクがあります。しかし、カシモWiMAXは手続き不要なので受け取り忘れがありません。

    そのため、カシモWiMAXは手間をかけずにお得にWiMAXを契約したい人におすすめです。

    カシモWiMAXは遅い?

    WiMAXの通信速度はどのプロバイダ(名前にWiMAXが入っているサービス)も同じです。

    WiMAXの通信速度は以下の通り、高速通信のオンラインゲームで必要な下り速度100Mbpsも大きく上回っており、多くのエリアで快適に使えます。

    最大速度
    ポケット型WiFi(X12) 下り:3.9Gbps
    上り:183Mbps
    ポケット型WiFi(DOCK) 下り:3.5Gbps
    上り:286Mbps
    ホームルーター(L13) 下り:4.2Gbps
    上り:286Mbps

    しかし、対応エリアは決まっており、人混みの多い場所・山間部などはエリア内でも通信速度が遅いことがあります。

    WiMAXの対応エリアは以下から、お使いの機種の通信速度はこちらから確認できるので、ぜひ試してみてください。

    以下の記事では、WiMAXが遅いかどうかを検証しています。編集部が実際に速度を測定した結果をまとめているので、気になる方はぜひこちらの記事をご一読ください。

    カシモWiMAXは繋がらないって本当?

    以前は3日で15GB以上のデータを使うと最大速度が制限されていたため、速度制限によって繋がらないという声をいただいておりました。

    しかし、現在カシモWiMAXは実質データ無制限でご利用いただけます。

    実質無制限で利用できるWiFiは限られている中、安いかつ通信速度が速く、データをたくさん利用できるWiFiとして人気です。

    以下の記事では、WiMAXが繋がらない場合の対処法について解説しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

    カシモWiMAXのデメリットは?

    カシモWiMAXのデメリットをまとめました。

    クレジットカードでのお支払いを検討している方には、おすすめできません。

    また、実店舗でのお申し込みができないので、サポートを受けながら契約したい人には他のプロバイダをおすすめしています。

    以下の記事では、クレジットカードなしでも契約できるWiMAXについて解説しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

    カシモWiMAXの新プランの評判は?

    最新端末が使えるカシモWiMAXの新プランは、「通信速度が速い」ご好評いただいております。

    さらに、3年間の利用で端末代金が実質無料なのもうれしいポイント。

    初期費用が抑えられるので、お得に新端末を試したい方にぴったりのプランといえるでしょう。

    ルーターは返却しなくてはいけませんか?

    カシモWiMAXなら解約後のルーター返却は不要です。

    レンタルでないため、分割払い満了や解約後は端末をそのままお使いください。

    WiMAXで1ヶ月に15GB超えたらどうなる?

    1か月の使用データ容量が15GBを超えても通信制限はかかりません。

    また、以前まであった「3日で15GB」の制限も撤廃されています。

    しかし、完全無制限ではないため、緊急時やかなりの人数が密集しているエリアなどではデータ使用量に関わらず、一時的に通信制限がかかることがあります。

    解約金はいくらですか?

    最新プランでは解約金はかかりませんが、3年プランを契約中の方は最大20,900円の解約金がかかります。

    しかし、カシモWiMAX内で別の5G機種に変更すると、契約解除料金が0円になります。

    また、36回の端末代金の分割払いを終える前に解約する場合は端末残債がかかります。

    カシモWiMAXの解約理由で多いのは?

    カシモWiMAXの解約を系統されている理由を調査してみました。

    主な解約理由
    • 引っ越しに伴って必要なくなった
    • 光回線への乗り換え
    • 通信回線に満足できなかった

    引っ越しや光回線への乗り換えを機に、ご解約されるユーザーが多い結果となりました。

    また、利用用途や通信環境によっては通信回線に満足ができないという声も見受けられました。

    以下の記事では、編集部で実際にWiMAXを使った検証をしています。

    実査にオンラインゲームや高画質な動画視聴を検証しているので、WiMAXの速度が気になる方はぜひご一読ください。

    【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

    カシモWiMAXの評判まとめ

    今回は、カシモWiMAXの口コミや評判を紹介しました。

    他社では高額な端末が実質0円で利用できるのもカシモWiMAXの強みです。

    キャッシュバックキャンペーンも実施中なので、月額料金以外の部分でのお得さも魅力です。

    また、auやUQのスマホとのセット割でさらに安くなりますので、セット割の内容もチェックしておきましょう。

    良い評判・悪い評判をまとめて紹介していますので、メリットとデメリットをしっかり比較してくださいね。

    Amazonギフト券10,000円分が必ずもらえる!

    【カシモWiMAX公式】詳細はこちら