自宅におすすめのWiFi15選!種類や契約手順も解説

※当記事はPRを含みます。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

「自宅でWiFiを使いたい」と思っても、たくさんの種類から何を選べば良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。

速さや料金だけではなくお住まいの建物・利用目的などさまざまな選択肢があり、自分に合うWiFiを見つけるのは大変です。

そこで、今回はおすすめの自宅WiFiを種類別・目的別に解説します。

ホームルーター・光回線・ポケット型WiFiの違いがわからない方、どれが良いか悩んでいる方は参考にしてください。

最新おすすめの自宅WiFiを今すぐチェック!
ホームルーター
ポケット型WiFi
光回線

※この記事は2024年12月時点での情報です。料金やキャンペーン情報は変動する可能性があるため、最新情報は各公式サイトでご確認ください。

自宅で使えるWiFiは3種類ある

自宅で使えるWiFiは、「ホームルーター」「光回線」「ポケット型WiFi」の3種類があります。

それぞれのメリット・デメリットがあるので、重視するポイントにあわせて選びましょう。

WiFiの種類別の料金や速度の違いは以下の通りです。

ホームルーター 光回線 ポケット型WiFi
月額料金
普通

高い

安い
通信速度
速い

とても速い

普通
平均速度 下り175.59Mbps
上り20.82Mbps
下り378.77Mbps
上り316.76Mbps
下り39.68Mbps
上り11.04Mbps
利用目的 web会議
オンライン授業
家族で使う
オンラインゲーム ネットサーフィン
動画視聴・SNS

引用:みんなのネット回線速度

通信速度について

※上記は、2024年12月直近3ヶ月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。
通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。

速度の速さは、ポケット型WiFi<ホームルーター<光回線で、料金の安さはこの反対です。

日常使いであれば基本的にどれを選んでも問題ありませんので、目的に合ったWiFiを選びましょう。

ここからは、自宅WiFiの種類別の特徴やおすすめな人を紹介していきます。

「上り速度」「下り速度」とは?
  • 上り速度とは:データを送信する速度(アップロード)
  • 下り速度とは:データを受信する速度(ダウンロード)

【ホームルーター】コンセントに挿すだけで使える

ホームルーターは、コンセントに挿すだけで使える置くだけWiFiです。

ホームルーターのメリット
  • コンセントに挿すだけ
  • ポケット型WiFiよりも速い
  • 工事不要ですぐに使える
  • 引っ越し先でも使える
  • 月のデータ容量は無制限
ホームルーターのデメリット
  • 光回線に速度や安定性が劣る
  • 持ち運びできない
  • 速度制限がある

ホームルーターは、開通工事をせずに使えます。自宅のコンセントに挿すだけでWiFiに接続できるので、開通工事ができない場合やすぐに引っ越す場合などに最適です。

ただし、ポケット型WiFiと同じく光回線に比べると通信速度が不安定な点がデメリットでしょう。

また障害物による電波への影響を受けやすいため、地下や屋内など置き場所によってはつながりにくくなることがあります。

ホームルーターはこんな人におすすめ

  • 光回線の工事ができない人
  • テレワークやオンライン授業などで利用する人
  • すぐに使えるWiFiを探している人
  • 直近で引っ越し予定がある人

ホームルーターは工事不要なので、お住まいのマンションで光回線工事をできない人でも利用できます。また、工事の手間や費用をかけたくない人にもおすすめです。

ホームルーターはポケット型WiFiに比べて速度が速くて安定しているので、テレワークやオンライン授業にも向いています。

即日発送しているプロバイダを選べば最短翌日から利用できるので、すぐにWiFiを使いたい方にもいいでしょう。

ホームルーターはコンセントに挿すだけで使えるので、引っ越し先でもすぐに利用できます。
プロバイダによっては住所変更が必要ですが、光回線よりも圧倒的に手続きが楽です。

【光回線】高速通信・完全無制限でネットが使える

光回線は、光ファイバーを利用してデータを送受信する通信回線のことを指します。

光回線のメリット
  • 回線速度が速い
  • 通信が安定している
  • 特典や還元額が高い
  • インターネットが使い放題
光回線のデメリット
  • 開通工事が必要
  • 持ち運びできない
  • 月額料金が高い
  • 利用開始まで時間がかかる

光回線は、ポケット型WiFiやホームルーターに比べると通信速度が速く安定している点がメリットです。

なお、光回線を利用するためには光ファイバーケーブルを自宅内に引き込む開通工事が必要となっています。

また、開通工事が不要なWiFiに比べると月額料金が高く、工事費用がかかることを覚えておきましょう。

光回線はこんな人におすすめ

  • オンラインゲームを楽しみたい人
  • YouTubeなどの動画配信者
  • インターネット通信を大量に行う人
  • 直近で引っ越し予定がない人

光回線は通信速度の速さと安定性を重視する人におすすめです。

オンラインゲームでラグが生じると困る方や動画の生配信などで高品質な通信環境が必要な人は光回線を選びましょう。

光回線は無制限で利用できるので、ポケット型WiFiではすぐに低速になってしまうという方も検討してみてください。

【ポケット型WiFi】外出先でも使えて持ち運びに便利

ポケット型WiFiは、持ち運びができるWiFiのことです。

ポケット型WiFiのメリット
  • 持ち運びできる
  • 月額料金が安い
  • 設定が簡単
  • 引っ越し先でも使える
ポケット型WiFiのデメリット
  • 充電が切れると使えない
  • 光回線に速度・安定性が劣る
  • 速度制限がある
  • オンラインゲームには不向き

ポケット型WiFiは、自宅だけでなく外出先でもWiFiを使えることや、光回線に比べて月額料金が安いことがメリットとして挙げられます。

一方デメリットは、場所や時間帯によって通信速度が不安定になることや使いすぎると速度制限にかかってしまうことです。また、バッテリーが切れると使えなくなる点にも注意しましょう。

ポケット型WiFiはこんな人におすすめ

  • 持ち運んで外出先でも使いたい人
  • 自宅WiFiを少しでも安く利用したい人
  • スマホ代を節約したい人
  • 低容量のプランを利用したい人

ポケット型WiFiは、自宅だけではなく外出先でもWiFiを利用したい人におすすめです。

無線WiFiなので、速さや安定性は光回線に劣るものの、値段の安さと手軽さならポケット型WiFiに軍配があがります。

スマホの契約が大容量プランなら、スマホの通信をWiFi経由にして安いプランに変更することでスマホ代を節約できます。

また、低容量プランを提供しているサービスもあるため、「無制限じゃなくていいから安く利用したい」という人にもいいでしょう。

自宅におすすめのホームルーター 6選

ホームルーターは、工事不要で利用できる置き型のWiFiルーターです。

コンセントに挿すだけで使えるので、固定回線のように開通工事を待つ必要がなく、面倒な手続きや工事費などがかかりません

ポケット型WiFiに比べて回線速度が速く安定性も優れているため、テレワークやWeb会議で利用したい方におすすめです。

人気のホームルーターの実質月額料金や端末代金を比較したおすすめは、以下の通りです。

実質月額料金について

実際の支払額が安いサービスをご紹介するため、以下の式で計算をしています。

  • 【契約期間の月額料金の合計】+
    【端末代金】ー【キャッシュバック】
    ÷契約月数(36ヵ月)

※契約時に別途事務手数料がかかります。
割引期間内での解約をした場合は、端末の残債支払いが発生します。

サービス名 実質月額
料金(税込)
端末代金
(税込)
月額料金(税込) 回線 下り
平均速度
スマホセット割 キャンペーン

カシモWiMAX

▼詳細へ移動
4,446円 27,720円
分割支払いサポート(36回)で
実質無料
初月1,408円、以降4,818円 WiMAX・au 90.64Mbps au・UQモバイル
最大1,100円/台
Amazonギフト券
10,000円分
キャッシュバック

GMOとくとくBB

▼詳細へ移動
4,378円 >27,720円
分割支払いサポートで
実質無料
>初月1,375円、以降4,807円 WiMAX・au 202.83Mbps au・UQモバイル
最大1,100円/台
合計最大54,000円
キャッシュバック

モバレコエアー

▼詳細へ移動
2,953円 実質無料 初月1,320円
2~12ヶ月目:3,080円
13~36ヶ月目:4,180円
ソフトバンク 133.04Mbps ソフトバンク
最大1,100円/台

ワイモバイル

最大1,650円/台
29,200円
キャッシュバック

ドコモ home 5G

▼詳細へ移動
4,950円 実質無料 4,950円 ドコモ 201.77Mbps ドコモ
最大1,100円/台
Amazonギフト券
20,000円分
キャッシュバック



▼詳細へ移動
4,891円 6,732円
(割引キャンペーン適用)
5,474円 WiMAX・au 170.94Mbps au・UQモバイル
最大1,100円/台
端末代 最大20,988円割引

5G CONNECT

(端末購入プラン)
▼詳細へ移動
4,092円 27,720円
分割支払い割引(24ヵ月)で
実質無料
4,950円 WiMAX・au 102.76Mbps

引用:みんなのネット回線速度

※上記は、2024年12月時点で直近3ヶ月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。 通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。

下り速度とは
  • 下り速度
    →データ受信速度。写真や動画、書類をダウンロードする速度

数値が高ければ高いほど、速度は速くなります。

カシモWiMAX|高品質な5G回線がお得に使える

カシモWiMAXのおすすめポイント

  • auの安定した回線が自宅で使える
  • 端末代が実質無料
  • Amazonギフト券10,000円がもらえる
  • au/UQモバイルユーザーはスマホ代がお得
プラン カシモWiMAX
SA縛りなしプラン
月額料金(税込) 初月:1,408円
2ヵ月目〜:4,818円
事務手数料
(税込)
3,300円
端末料金 3年利用で実質無料
実質月額料金
(税込)
4,446円(税込)
速度制限 実質無制限
最大通信速度(下り) 4.2Gbps
最大通信速度(上り) 286Mbps
セット割 au、UQモバイル
契約期間 なし
解約違約金※2 なし
実質月額料金について

実際の支払額が安いサービスをご紹介するため、以下の式で計算をしています。

  • 【契約期間の月額料金の合計】+
    【端末代金】ー【キャッシュバック】
    ÷契約月数

※契約時に別途事務手数料がかかります。

注意点

※契約時に別途事務手数料がかかります。
割引期間内での解約をした場合は、端末の残債支払いが発生します。

WiMAXは、国内大手キャリアであるauの回線を利用しており、端末は5Gにも対応しています。

弊社MEモバイルが提供するカシモWiMAXは、初月は1,408円(税込)、2ヵ月目以降は4,818円(税込)でご利用いただけます。

端末代金は27,720円(税込)ですが、36回の分割支払いをお選びいただくと、分割払いサポートで実質無料です。

当サイトからのお申し込みで、10,000円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施しています。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

ホームルーターのスペックをみる
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
本体サイズ
(幅×高さ×奥行)
約W100×H207×D100mm
重量 約635g
カラー ホワイト
最大通信速度 下り:4.2Gbps
上り:286Mbps
最大消費電力 18W
WiFi規格 2.4GHz:IEEE802.11b/g/n/ax
2.4GHz:IEEE802.11a/n/ac/ax
最大接続台数 有線LAN:2台
無線LAN:30台
機種代金 27,720円
(実質0円)
キャンペーン内容を見る
  • 特典:Amazonギフト券10,000円分プレゼント
  • 条件:当サイトからカシモWiMAXにお申し込みいただくこと

モバレコエアー|独自の月額割引特典がある

モバレコエアーのおすすめポイント

  • 独自の割引でソフトバンクエアーの端末が安く使える
  • 端末購入で29,200円キャッシュバック
  • 「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」で乗り換えの違約金・撤去工事費無料
  • 36ヵ月間利用で端末代金は実質無料
プラン 4G/5Gプラン
(端末購入)
月額料金(税込) 1ヵ月目:1,320円
2~24ヵ月目:3,080円
13~36ヵ月目:4,180円
37ヵ月目以降:5,368円
事務手数料(税込) 3,300円
端末料金 71,280円
月月割(36回)で実質無料
実質月額料金 ※1
(税込)
2,953円
速度制限 無制限
※通信環境や時間帯によっては通信速度が低下する場合あり
最大通信速度(下り) 2.1Gbps
最大通信速度(上り) 94Mbps
セット割 ソフトバンクスマホ
ワイモバイルスマホ
契約期間 なし
解約違約金※2 なし
実質月額料金について

実際の支払額が安いサービスをご紹介するため、以下の式で計算をしています。

  • 【契約期間の月額料金の合計】+
    【端末代金】ー【キャッシュバック】
    ÷契約月数

※契約時に別途事務手数料がかかります。

モバレコエアーは、ソフトバンクから販売されているソフトバンクエアーと同じ端末・回線を利用してる置き型ルーターです。

モバレコエアーとソフトバンクエアーの違いは月額料金で、「モバレコAir限定月額キャンペーン」を展開しています。

ホームルーター本体は通常71,280円(税込)と高額ですが、36ヵ月間利用すると月月割が適用され、実質無料になります。

さらに、端末購入で29,200円キャッシュバックが受けられるので、ぜひチェックしてみてください。

ソフトバンクの公式キャンペーンが適用対象なのもうれしいポイント。
他社から乗り換えの際も「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」で違約金・撤去工事費を最大100,000円還元してもらえます。

長期間利用する予定で、端末代金をかけずに月々の料金を安く抑えたい方はモバレコエアーを利用しましょう。

【モバレコエアー公式】詳細はこちら

ホームルーターのスペックをみる
Airターミナル5 (5G)
本体サイズ
(幅×高さ×奥行)
約W103×H225×D103mm
重量 約1086g
カラー ホワイト
最大通信速度 下り:2.1Gbps
上り:94Mbps
最大消費電力 36W
WiFi規格 IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz)
最大接続台数 128台
機種代金 71,280円
(月月割で実質0円)
キャンペーン内容を見る

モバレコAir限定月額キャッシュバック

出典:モバレコAir

  • キャンペーン:モバレコAir限定月額キャッシュバック
  • 条件:モバレコAirの申し込み時に端末を購入
  • 期間:2023年6月1日〜終了日未定

モバレコエアーでは、現在29,200円のキャッシュバックがもらえるお得なキャンペーンを実施しています。

対象は申し込み時に端末を購入した方で、クレジットカード支払いが必須となっています。

キャッシュバックを加味すると、契約後1年間は実質月額500円で利用可能です。

口座登録の確認が取れたら、12ヵ月目の月末までにキャッシュバックが振り込まれます。

ドコモ home 5G|高速通信が魅力

ドコモhome5G

home 5Gのおすすめポイント

  • 通信速度が圧倒的に速い
  • 20,000円分のAmazonギフト券がもらえる
  • 端末代金が実質無料
  • ドコモユーザーはスマホ代がお得
プラン home 5Gプラン
月額料金(税込) 4,950円
事務手数料(税込) 3,850円
(ドコモオンラインショップで
契約の場合は無料)
端末料金 71,280円
月々サポートで実質無料
実質月額料金
(税込)
4,950円
速度制限 無制限
※直近3日間の通信量が特に多い場合は
速度制限の可能性あり
最大通信速度
(下り)
4.2Gbps
最大通信速度
(上り)
218Mbps
セット割 ドコモスマホ
契約期間 なし
解約違約金 ※2 なし
実質月額料金について

実際の支払額が安いサービスをご紹介するため、以下の式で計算をしています。

  • 【契約期間の月額料金の合計】+
    【端末代金】ー【キャッシュバック】
    ÷契約月数

※契約時に別途事務手数料がかかります。

ドコモの「home 5G」は圧倒的な通信速度の速さと十分な同時接続台数を兼ね備えています。5Gエリアでの最大通信速度は4.2Gbpsと、他社の機種と比べると約1.5倍の速度です。

月額料金は4,950円(税込)で、端末代金は71,280円(税込)ですが、分割支払いであれば月々サポートが適用され、実質無料になります。

分割支払いは14か月(12回)・26か月(24回)・38か月(36回)の3種類より選択できます。

また、ドコモのスマホとセットで契約すると、「ドコモのギガプラン」の月額料金が家族全員1,100円(税込)割引になります。

【ドコモ home 5G】詳細はこちら

ホームルーターのスペックをみる
ドコモ home 5G HR02
本体サイズ
(幅×高さ×奥行)
約W95×H170×D95mm
重量 約847g
カラー ダークグレー
最大通信速度 下り:4.2Gbps
上り:218Mbps(5G)
最大消費電力 25W
WiFi規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz)
最大接続台数 有線LAN:2台
無線LAN:64台
機種代金 71,280円
(月々サポートで実質0円)
実質月額料金について

実際の支払額が安いサービスをご紹介するため、以下の式で計算をしています。

  • 【契約期間の月額料金の合計】+
    【端末代金】ー【キャッシュバック】
    ÷契約月数

※契約時に別途事務手数料がかかります。

GMOとくとくBB WiMAX|乗り換えがお得

GMOとくとくBB WiMAXのおすすめポイント

  • 月額割引が長く続く
  • 全員対象で12,000円キャッシュバック
  • 他社から乗り換えなら最大40,000円還元
  • au/UQモバイルユーザーはスマホ代がお得
プラン ホームルータープラン
月額料金(税込) 端末発送月:1,375円
2ヵ月目以降:4,807円
事務手数料(税込) 3,300円
端末料金 27,720円
端末購入サポート(24回)で実質0円
実質月額料金
(税込)
4,378円
速度制限 無制限
※一定期間内に
大量のデータ通信の
利用があった場合や、
混雑する時間帯は
制限する場合あり
最大通信速度(下り) 4.2Gbps
最大通信速度(上り) 286Mbps
セット割 auスマホ
UQモバイルスマホ
契約期間 なし
解約違約金 なし
実質月額料金について

実際の支払額が安いサービスをご紹介するため、以下の式で計算をしています。

  • 【契約期間の月額料金の合計】+
    【端末代金】ー【キャッシュバック】
    ÷契約月数

※契約時に別途事務手数料がかかります。

GMOとくとくBB WiMAXは、月額料金の安さと高額キャッシュバックが特徴です。全ての方を対象に12,000円キャッシュバックしています。

キャッシュバックを受け取る方法は、11ヵ月目に届くメールから口座情報の登録をすることで、翌月末に振り込まれます。

契約後、時間が経ってから手続きする必要があるため、受け取り忘れに注意してください。

なお、他社から乗り換える場合は、解約違約金補助として最大40,000円を受け取れます。申請方法は指定のプランに申し込み後、電話にて特典に申し込みが必要です。

端末発送月から3ヵ月以内に他社サービスを解約し、解約違約金明細の写真を提出する必要があります。

期間を過ぎてしまうとせっかくの補助が受けられなくなりますので、事前に詳細を確認しておきましょう。

さらに、指定オプションである【インターネット安心セキュリティ】【スマホトラブルサポート+】に同時申込みすることで、2,000円のキャッシュバックが受け取れます。

【GMOとくとくBB WiMAX】詳細はこちら

ホームルーターのスペックをみる
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
本体サイズ
(幅×高さ×奥行)
約W100×H207×D100mm
重量 約635g
カラー ホワイト
最大通信速度 下り:4.2Gbps
上り:286Mbps
最大消費電力 18W
WiFi規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax2.4GHz/5GHz
最大接続台数 有線LAN:2台
無線LAN:32台
機種代金 27,720円
(実質0円)

UQ WiMAX|オンラインショップで端末代割引

UQ WiMAXのおすすめポイント

  • 端末代が最大20,988円割引(オンラインショップ限定)
  • 13ヵ月間の利用料金が割引
  • au/UQモバイルユーザーはスマホ代がお得
  • 口座振替で支払い可能
プラン WiMAX+5G
ギガ放題プラスS
月額料金(税込) 1〜13ヵ月目:4,268円
14ヵ月目以降:4,950円
事務手数料(税込) 3,300円
端末料金 6,732円
(オンラインショップでの端末割引適用後)
実質月額料金
(税込)
4,891円
速度制限 無制限
※一定期間内に
大量のデータ通信の
利用があった場合や、
混雑する時間帯は
制限する場合あり
最大通信速度(下り) 4.2Gbps
最大通信速度(上り) 286Mbps
セット割 auスマホ
UQ mobileスマホ
契約期間 なし
解約違約金 なし
実質月額料金について

実際の支払額が安いサービスをご紹介するため、以下の式で計算をしています。

  • 【契約期間の月額料金の合計】+
    【端末代金】ー【キャッシュバック】
    ÷契約月数

※契約時に別途事務手数料がかかります。

UQ WiMAXは、WiMAXサービスの本家ならではの安心感が魅力のプロバイダです。

5GSA対応の最新機種も対象の「WiMAX +5G割」で、通常の月額料金4,950円(税込)が13ヵ月間4,268円(税込)に割引されます。

さらにau/UQモバイルユーザーならスマホセット割が適用され、毎月最大1,100円割引となるのも魅力です。

また、UQ WiMAXは口座振替での支払いに対応しています。クレジットカードを持っていない、使いたくないという人でも申し込めるのは嬉しいポイントでしょう。

【UQ WiMAX公式】詳細はこちら

ホームルーターのスペックをみる
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
本体サイズ
(幅×高さ×奥行)
約W100×H207×D100mm
重量 約635g
カラー ホワイト
最大通信速度 下り:4.2Gbps
上り:286Mbps
最大消費電力 18W
WiFi規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax2.4GHz/5GHz
最大接続台数 有線LAN:2台
無線LAN:32台
機種代金 27,720円
(キャンペーン適用で6,732円)
キャンペーン内容を見る

最新端末購入で最大20,988円割引

UQ WiMAXオンラインショップでは、端末の割引やキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

対象機種は最新の5GSA対応ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」です。本体価格27,720円(税込)のところ、新規契約なら6,732円で購入できるお得なキャンペーンです。

キャンペーン詳細

  • 期間:2024年10月1日 10:00~終了日未定
  • 条件1:対象機種を新規、もしくは機種変更でご購入
  • 条件2:対象プラン(ギガ放題プラスS/ギガ放題プラスS Netflixパック)にご契約

キャッシュバックは新規契約と機種変更で異なるため、以下の表を参考にしてください。

契約方法 新規契約 機種変更
販売価格 27,720円 27,720円
割引額 -20,988円 -17,820円
実質価格 6,732円 9,900円

5G CONNECT|WiMAX端末が縛りなし&無料でレンタルできる

5G CONNECTのおすすめポイント

  • 端末購入かレンタルプランが選べる
  • 1ヶ月間無料でお試しできる
  • レンタルプランは端末代・解約金0円
プラン 端末購入プラン 端末レンタルプラン
月額料金(税込) 4,800円 5,250円
事務手数料(税込) 3,300円 3,300円
端末料金 分割支払い(24ヵ月)で実質0円 0円
実質月額料金 ※1
(税込)
4,133円 5,250円
速度制限 無制限
※一定期間内に大量のデータ通信があった場合、
混雑時間帯の通信速度を制限する場合あり
無制限
※一定期間内に大量のデータ通信があった場合、
混雑時間帯の通信速度を制限する場合あり
最大通信速度(下り) 4.2Gbps 4.2Gbps
最大通信速度(上り) 286Mbps 286Mbps
セット割 なし なし
契約期間 なし
※24ヵ月以内解約の場合は
端末の残債支払いが発生
なし
解約違約金※2 なし
※24ヵ月以内解約の場合は
端末の残債支払いが発生
なし
(返却処理手数料1,100円(税込)が発生)
実質月額料金について

実際の支払額が安いサービスをご紹介するため、以下の式で計算をしています。

  • 【契約期間の月額料金の合計】+
    【端末代金】ー【キャッシュバック】
    ÷契約月数

※契約時に別途事務手数料がかかります。

5G CONNECTでは、カシモWIMAXと同じくauの5G回線が無制限で使えるWiMAXのモバイルWiFiを取り扱っています。

5G CONNECTの特徴として、「無料で1ヶ月間のお試し利用ができる」点や「端末購入かレンタルでプランが選べる」点が挙げられます。

端末代金は、レンタルプランでは0円。

端末購入プランでも24ヶ月の契約を満了すれば実質無料になり、お得に利用をスタートできます。

【5G CONNECT】詳細はこちら

ホームルーターのスペックをみる
Speed Wi-Fi HOME 5G L13
本体サイズ
(幅×高さ×奥行)
約W100×H207×D100㎜
重量 約635g
カラー ホワイト
最大通信速度 下り:4.2Gbps
上り:286Mbps
最大消費電力 18W
WiFi規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax2.4GHz/5GHz
最大接続台数 有線LAN:2台
無線LAN:32台
機種代金 端末購入プラン:分割支払い(24ヵ月)で実質0円
レンタルプラン:0円

自宅におすすめの光回線 4選

光回線は、自宅に光ファイバーケーブルを建物に引き込んで接続するタイプのインターネット回線です。

無線で接続するタイプのポケット型WiFiやホームルーターに比べて、光回線は有線で接続するため速度や安定性が圧倒的です。

通信の遅延によるラグが起きにくいので、動作が重い・通信が遅いなどのトラブルを避けたい方に良いでしょう。

人気の光回線の料金・エリア・速度を比較したおすすめは、以下の通りです。

光回線 マンション(1G)の
実質月額料金(税込)
一戸建て(1G)の
実質月額料金(税込)
平均速度 スマホセット割 キャンペーン・キャッシュバック
au ひかり
▼詳細へ移動
4,730円
(タイプG お得プラン)
6,160円 Ping値:15.16ms
下り:631.93Mbps
上り:589.27Mbps
au:最大1,100円/台 他社乗り換えで
違約金相当キャッシュバック
(最大30,000円)

初期工事費用相当の割引あり
ソフトバンク光
▼詳細へ移動
4,180円 5,720円 Ping値:17.08ms
下り:453.07Mbps
上り:370.06Mbps
ソフトバンク:最大1,100円/台
ワイモバイル:最大1,650円/台
工事費実質0円(乗り換え・新規)
新生活応援キャンペーン(1ギガ)適用で
3ヶ月間0円※条件あり
▼詳細へ移動
4,400円 5,720円 Ping値:19.13ms
下り:416.26Mbps
上り:351.93Mbps
ドコモ:最大1,100円/台 他社から乗り換えで
解約金のうちdポイントを
最大25,000ポイントプレゼント

新規工事費無料特典
ビッグローブ光
▼詳細へ移動
5,172円 6,272円 Ping値:17.34ms
下り:419.46Mbps
上り:332.97Mbps
au・UQモバイル:
最大1,100円/台
乗り換え(事業者変更・転用)の場合は工事不要

引用:みんなのネット回線速度

通信速度について

※上記は、2024年12月直近3ヶ月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。
通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。

実質月額料金について

実際の支払額が安いサービスをご紹介するため、以下の式で計算をしています。

  • 【契約期間の月額料金の合計】+
    【端末代金】ー【キャッシュバック】
    ÷契約月数

※契約時に別途事務手数料がかかります。

Ping値・下り速度・上り速度とは
  • Ping値→応答速度。通信にかかる時間を表す数値(数値が低いほど良い環境)
  • 下り速度→データ受信速度。写真や動画、書類をダウンロードする速度
  • 上り速度→データ送信速度。メールの送信やネットにデータをアップロードする速度
マンションタイプのおすすめをみる
光回線 マンション
実質月額料金(税込)
キャッシュバック
(オプションなし)
対応エリア
auひかり
(タイプG お得プラン)
4,730円 なし 一部地域(36都道県)
ソフトバンク光 4,180円 なし 全国
ドコモ光 4,400円 なし 全国
@nifty光 3,423円 30,000円 全国
おてがる光 3,608円 なし 全国
Asahinet光 3,694円 30,000円 全国
So-net 光 S 3,640円 なし 全国
MEC光 3,773円 なし 全国
DTI光 3,887円 なし 全国
hi-hoひかり 4,278円 なし 全国
BB.excite光 Fit
(500GB以上)
4,180円 なし 全国
IIJmioひかり 4,356円 なし 全国
Fon光 4,378円 なし
楽天ひかり 4,791円 なし 全国
So-net 光 M 4,886円 なし 全国
NURO光 3,049円 25,000円 一部地域(22都道府県)
ビッグローブ光 3,235円 ①月額料金値引き3カ月間0円
②28,000円キャッシュバック
全国
BBIQ 3,667円 なし 一部地域(九州7県)
さすガねっと
はやとくプラン
3,813円 なし 一部地域(関西7府県)
コミュファ光 4,139円 25,000円キャッシュバック 一部地域(中部5県)
ピカラ光 2,838円 25,000円 一部地域(四国4県)
MEGAEGG 光ダブリュー 4,235円~ なし 中国5県以外も可
一戸建てタイプのおすすめをみる
光回線 一戸建ての
実質月額料金(税込)
キャッシュバック
(オプションなし)
対応エリア
So-net 光 S 4,557円 なし 全国
おてがる光 4,708円 なし 全国
@nifty光 4,728円 30,000円 全国
MEC光 4,873円 なし 全国
Asahinet光 4,904円 30,000円 全国
DTI光 5,133円 なし 全国
BB.excite光 Fit
(500GB未満)
5,060円 なし 全国
IIJmioひかり 5,456円 なし 全国
hi-hoひかり 5,506円 なし 全国
ドコモ光 5,720円 なし 全国
ソフトバンク光 5,720円 なし 全国
楽天ひかり 5,891円 なし 全国
So-net 光 M 5,803円 なし 全国
auひかり 6,160円 なし 一部地域(36都道県)
ビッグローブ光 4,244円 ①月額料金値引き3カ月間0円
②28,000円キャッシュバック
全国
ピカラ光 3,944円 25,000円 一部地域(四国4県)
eo光 4,477円 なし 一部地域(関西7府県)
Fon光 4,378円 なし 一部地域(19都道府県)
コミュファ光 3,614円 最大56,000円 一部地域(中部5県)
MEGAEGG 光ダブリュー 5,243円~ なし 中国5県以外も可
さすガねっと
はやとくプラン
4,987円 なし 一部地域(関西7府県)
NURO光 3,533円 60,000円 一部地域(19都道府県)
BBIQ 4,571円 なし 一部地域(九州7県)

auひかり

auひかり

auひかりのおすすめポイント

  • 工事費が実質無料になる
  • auスマホがセット割でお得
auひかり 1G
戸建て
月額料金(税込)
6,160円
(光回線5,610円+電話550円)
マンション
月額料金(税込)
4,730円
(タイプG お得プラン
ネット+電話利用)
最大通信速度(下り) 1Gbps
最大通信速度(上り) 1Gbps
セット割 auスマホ
UQモバイルスマホ
手数料(税込) 3,300円
工事費用(税込) 実質0円
(ホームタイプ:41,250円)
(マンションタイプ:33,000円)
契約期間 ホームタイプ:3年
マンションタイプ:2年
解約違約金(税込) ホームタイプ:4,730円
マンションタイプ:2,730円

auひかりは独自の通信回線を持っており、光回線の中でも速度の速さに定評があります

auひかりの月額料金は、マンションタイプ(タイプG お得プラン)が4,730円(税込)、一戸建てタイプが6,160円(税込)です。(電話+ネット利用)

工事費は最大41,250円(税込)かかりますが、毎月の支払い代金から工事費が割引になるので実質の負担額は0円になります。

auスマホとセットで契約すると月550円(税込)〜1,100円(税込)の割引も適用されるので、auユーザーには特におすすめです。

【auひかり】詳細はこちら

ソフトバンク光|開通までWiFiレンタル無料

ソフトバンク光のおすすめポイント

  • 回線工事費が実質無料
  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはお得
ソフトバンク光
戸建て
月額料金(税込)
5,720円
マンション
月額料金(税込)
4,180円
ファミリー・10ギガ(※) 6,380円
→6か月間500円※
マンション・10ギガ(※) 6,380円
→6か月間500円※
最大通信速度(下り) 1ギガ:1Gbps
10ギガ:10Gbps
最大通信速度(上り) 1ギガ:1Gbps
10ギガ:10Gbps
セット割 ソフトバンクスマホ
ワイモバイルスマホ
手数料(税込) 3,300円
工事費用(税込) 実質0円キャンペーン
(新規・乗り換え)
契約期間 2年
解約違約金(税込) 基本料金1ヵ月分

※SoftBank 光・10ギガ500円ではじめようキャンペーン適用時

ソフトバンク光の月額料金は、マンションタイプが4,180円(税込)、一戸建てタイプが5,720円(税込)です。

ソフトバンク光は回線工事が必要な場合、開通までの間に使える「Airターミナル」または「Pocket WiFi®」を無料でレンタルできます。

工事費は、他の光回線と同様に、毎月の料金から割引されるため実質0円です。
また、他社の解約で発生した違約金や回線の撤去工事費が還元されます。

さらに、ソフトバンクやワイモバイルのスマホを利用している場合、「おうち割 光セット」が適用されます。

割引額はソフトバンクが1,100円(税込)、ワイモバイルが1,650円(税込)で、どちらの場合も光回線で一番お得です。

【ソフトバンク光】詳細はこちら

ドコモ光|ドコモユーザーにおすすめ

ドコモ光のおすすめポイント

  • ドコモのスマホセット割対象
  • キャンペーンで工事費無料
ドコモ光 1G
戸建て
月額料金(税込)
5,720円
マンション
月額料金(税込)
4,400円
最大通信速度(下り) 1Gbps
最大通信速度(上り) 1Gbps
セット割 ドコモスマホ:1,100円割引 ※
手数料(税込) 3,300円
工事費用(税込) 実質0円
契約期間 2年/なし
解約違約金(税込) 戸建て:5,500円
マンション:4,180円
※ 対象プラン
  • eximo
  • eximo ポイ活
  • irumo(0.5GBを除く)
  • 5Gギガホ プレミア
  • 5Gギガホ
  • 5Gギガライト(1GB超)
  • ギガホ プレミア
  • ギガホ
  • ギガライト(1GB超)

ドコモユーザーなら、スマホセット割が使える「ドコモ光」がおすすめです。

「ファミリー割引」グループ内の上記プランであれば、月額1,100円がお得になります。

また、工事費が実質無料なので、初期費用を抑えたい方にも向いています。

【ドコモ光】詳細はこちら

ビッグローブ光|キャッシュバックが高額

ビッグローブ光のおすすめポイント

  • 新規工事費が実質無料
  • キャッシュバックが高額
  • au・UQモバイルスマホはセット割対象
タイプ 月額料金
(税込)
ファミリータイプ 5,478円
(3ヵ月無料キャンペーンあり)
マンションタイプ 4,378円
(3ヵ月無料キャンペーンあり)
最大通信速度(下り) 1Gbps
最大通信速度(上り) 10Gbps
セット割 auスマホ
UQモバイルスマホ
BIGLOBEモバイルスマホ:最大1,100円
手数料(税込) 3,300円
工事費用(税込) 28,600円→特典で実質無料
契約期間 3年
解約違約金(不課税) ファミリータイプ:4,100円
マンションタイプ:3,000円

「ビッグローブ光」には、マンションタイプと一戸建てタイプがあり、お住まいの建物によって料金が異なります。

マンションタイプは4,378円(税込)、ファミリータイプは5,478円(税込)となっています。

ビッグローブ光は月額料金が安いだけではなく、代理店独自のキャッシュバックキャンペーンを実施しているのもポイントです。

キャッシュバック金額は最大28,000円と高額なので、お得に契約したい人とはキャンペーンを活用しましょう。

なお、au・UQモバイルはビッグローブ光(ネット+電話)のセット割対象で、スマホ代が最大1,100円(税込)割引になります。

【ビッグローブ光】詳細はこちら

自宅におすすめのポケット型WiFi 5選

ポケット型WiFiはその名の通り持ち運びできて外出先などでも利用できます

スマホのように場所に縛られずに好きなところで利用でき、工事不要で利用方法も簡単なので、WiFi初心者さんにおすすめです。

自宅だけではなく持ち運んで使えるWiFiをお探しの方は、ポケット型WiFiを選びましょう。

人気のポケット型WiFiの料金・容量・速度を比較したおすすめは、以下の通りです。

なお、自宅でも外出先でも使うことを前提に、各ポケット型WiFiの大容量プランで比較しています。

サービス名 データ容量 実質月額料金 下り
平均速度 ※
スマホセット割 キャンペーン

カシモWiMAX

▼詳細へ移動
実質無制限 4,446円 135.77Mbps
(Speed Wi-Fi 5G X12)
au・UQモバイル
最大1,100円/台
Amazonギフト券
10,000円分
キャッシュバック
Rakuten WiFi Pocket
▼詳細へ移動
無制限 3,278円 29.2Mbps 端末代金
1円
THE WiFi
▼詳細へ移動

100GB 2,779円 18.53Mbps ①990円×24ヵ月=23,760円
②THEWiFiポイント14,000円
合計37,760円分割引

(~2025/3/31)
MONSTER MOBILE
▼詳細へ移動
100GB 3,938円 27.68Mbps 14日間
お試しキャンペーン
UQ WiMAX
▼詳細へ移動
実質無制限 4,891円 108.5Mbps
(Speed Wi-Fi 5G X12)
au・UQモバイル
最大1,100円/台
端末代最大20,988円割引
(オンラインショップ限定)

引用:みんなのネット回線速度

通信速度について

※上記は、2024年12月直近3ヶ月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。
通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。

実質月額料金について

実際の支払額が安いサービスをご紹介するため、以下の式で計算をしています。

  • 【契約期間の月額料金の合計】+
    【端末代金】ー【キャッシュバック】
    ÷契約月数

※契約時に別途事務手数料がかかります。

カシモWiMAX|速さと安さのバランスが◎

カシモWiMAXのおすすめポイント

  • 月額料金と速度のバランスが良い
  • データが実質無制限で使える
  • Amazonギフト券10,000円がもらえる
プラン カシモWiMAX
SA縛りなしプラン
月額料金(税込) 初月:1,408円
2ヵ月目〜:4,818円
事務手数料(税込) 3,300円
端末料金 3年利用で実質無料
実質月額料金
(税込)
4,446円(税込)
速度制限 実質無制限
最大通信速度(下り) 3.9Gbps
最大通信速度(上り) 183Mbps
セット割 au、UQモバイル
契約期間 なし
解約違約金 なし
実質月額料金について

実際の支払額が安いサービスをご紹介するため、以下の式で計算をしています。

  • 【契約期間の月額料金の合計】+
    【端末代金】ー【キャッシュバック】
    ÷契約月数(36ヵ月)

※契約時に別途事務手数料がかかります。
割引期間内での解約をした場合は、端末の残債支払いが発生します。

弊社MEモバイルが提供する「カシモWiMAX」は、回線速度の速さ・料金の安さ・実質データ無制限などのバランスの良さをご評価いただいているポケット型WiFiです。

月額料金は初月1,408円(税込)で、2ヵ月目以降は4,818円(税込)から変わらずご利用いただけます。

端末代金は27,720円(税込)ですが、分割支払いで3年間利用をご継続いただくと端末分割支払いサポートが適用され、端末代金が実質無料になります。

また、データ無制限で利用できるポケット型WiFiは、WiMAXとキャリア系WiFiなどごくわずかです。

WiMAXなら月のデータ容量の上限がないので、通信量の多いゲームや動画を気兼ねなくお楽しみいただけます。

【カシモWiMAX公式】詳細はこちら

ポケット型WiFiのスペックを見る
Speed Wi-Fi 5G X12
本体サイズ
(幅×高さ×奥行)
約136mm×68mm×14.8mm
重量 約174g
カラー アイスホワイト
シャドーブラック
最大通信速度 3.9Gbps/183Mbps
バッテリー容量 4,000mAh
WiFi規格 2.4GHz:IEEE802.11b/g/n/ax
5GHz:IEEE802.11a/n/ac/ax
最大接続台数 Wi-Fi:16台
USB:1台
機種代金 27,720円
キャンペーン内容を見る
  • 特典:Amazonギフト券10,000円分プレゼント
  • 条件:当サイトからカシモWiMAXにお申し込みいただくこと

Rakuten WiFi Pocket|無制限プランが格安

Rakuten WiFi Pocketのおすすめポイント

  • データ無制限で月額3,278円(税込)
  • Rakuten最強プラン申込みで端末代金が1円
プラン Rakuten
最強プラン
〜3GB
月額料金(税込)
1,078円
3〜20GB
月額料金(税込)
2,178円
20GB〜
月額料金(税込)
3,278円
事務手数料(税込) 0円
端末料金(税込) 7,980円
Rakuten最強プラン申込みで1円
実質月額料金
(税込)
3,278円
速度制限 なし
※ 混雑時など公平なサービス提供のため
速度制御する場合あり
最大通信速度(下り) 150Mbps
最大通信速度(上り) 50Mbps
セット割 なし
契約期間 なし
解約違約金 なし

Rakuten WiFi Pocketは、楽天モバイルと同じく使った分だけ料金を支払う従量制です。

月に3GBまでは1,078円(税込)、20GBまでは2,178円(税込)なので、低容量で十分という方にもいいでしょう。

また、20GB以上はどれだけ使っても最大3,278円(税込)なので、とにかく利用料金を安く済ませたい方におすすめです。

WiFiルーターはプランセット値引きとポイント還元で実質1円で購入できます。

初めてのWiFiでどれくらい容量を使うかわからない方や、初期費用を安く抑えたい方はRakuten WiFi Pocketを選びましょう。

【Rakuten WiFi Pocket】詳細はこちら

ポケット型WiFiのスペックを見る
Rakuten WiFi Pocket Platinum
本体サイズ
(幅×高さ×奥行)
約65x96.5x15.3(mm)
重量 約103g
カラー ホワイト
最大通信速度 150Mbps
バッテリー容量 約2,440mAh
WiFi規格 IEEE 802.11 b/g/n
最大接続台数 Wi-Fi:16台
USB:1台
機種代金 7,980円

THE WiFi|合計37,760円分割引

THE WiFiのおすすめポイント

  • 割引+ポイント付与で合計37,760円分がお得!
  • 端末レンタル料金実質0円
(税込) THE WiFi
プラン名 THE WiFi
FiT
THE WiFi
100GB
月額料金
(税込)
〜1GB:1,298円
1〜5GB:1,628円
5〜20GB:2,068円
20〜40GB:2,596円
40〜100GB:3,960円
100GB:3,828円
事務手数料(税込) 3,300円
端末料金(税込) 0円
実質月額料金(税込) 2,779円(100GB)
最大通信速度(下り) 150Mbps
最大通信速度(上り) 50Mbps
通信制限 最大128kbps
セット割 なし
契約期間 24ヵ月
解約違約金 10,780円

THE WiFiでは現在キャンペーンを実施中です。

990円×24ヶ月の「23,760円分の割引」と、支払いに使える「14,000円分のTHE WiFiポイント」をプレゼント。(2025年3月31日まで)

こちらを適用すると、3年間使用した際の実質月額料金は2,779円と非常にお得になります。

当キャンペーンは「THE WiFi 100GB」プランにお申し込みの方が対象になります。
料金変動型の「THE WiFi FIT」プランは対象外ですので、ご注意ください。

【THE WiFi公式】詳細はこちら

ポケット型WiFiのスペックを見る
NA01
本体サイズ
(幅×高さ×奥行)
約126mm×66mm×12.6mm
重量 約148g
カラー ブラック
最大通信速度 150Mbps
バッテリー容量 3,500mAh
WiFi規格 IEEE802.11 (b/g/n)
最大接続台数 10台
機種代金 0円

MONSTER MOBILE|100GB最安!3,000円以下

MONSTER MOBILEのおすすめポイント

  • 100GBプランが3,000円以下(2年契約プラン)
  • 最短即日発送のスピード対応
  • 14日間お試しキャンペーンあり
マンスリープラン
容量 2年契約 縛りなし
20GB
月額料金(税込)
1,650円~1,980円 2,640円
50GB
月額料金(税込)
2,200円~2,530円 3,190円
100GB
月額料金(税込)
2,948円 3,938円
事務手数料(税込) 3,300円
端末料金 0円
実質月額料金
(税込)
3,938円
(100GB 縛りなしプラン)
速度制限 最大256kbps
最大通信速度(下り) 150Mbps
最大通信速度(上り) 50Mbps
セット割 なし
契約期間 2年
解約違約金 基本料金1ヵ月分

MONSTER MOBILEは、本記事で紹介する100GBプランの中では最安の3,000円以下で使えるWiFiです。

月20/50/100GBプランの3タイプが用意されており、2年契約か契約期間の縛りがないプランから選ぶことができます。
長期で利用する予定なら、料金が安い2年契約プランを選びましょう。

注文即日発送に対応しているため、最短注文の翌日から利用できます。ネット環境をすぐに整えたい方におすすめです。

なお、MONSTER MOBILEでは、「14日間お試しキャンペーン」を実施しています。

機器の発送日を含む14日以内の解約なら事務手数料、月額利用料、解約手数料がかかりません。(※無制限プランは対象外)

【MONSTER MOBILE】詳細はこちら

ポケット型WiFiのスペックを見る
Macaroon SE
本体サイズ
(幅×高さ×奥行)
85mm×85mm×23.5mm
重量 125g
カラー ブラック
最大通信速度 150Mbps
バッテリー容量 4000mAh
WiFi規格 2.4GHz (IEEE802.11b/g/n)
最大接続台数 10台
機種代金 0円

UQ WiMAX丨Web申し込みで端末代がお得

UQ WiMAXのおすすめポイント

  • オンラインショップなら端末代が最大20,988円割引!
  • WiMAXが15日間無料で試せる
  • 口座振替で支払いOK
プラン WiMAX+5G
ギガ放題プラスS
月額料金(税込) 1〜13ヵ月目:4,268円
14ヵ月目以降:4,950円
事務手数料(税込) 3,300円
端末料金 27,720円
オンラインショップからの申込みで
実質6,732円
実質月額料金(税込) 4,891円
速度制限 無制限
※一定期間内に
大量のデータ通信の
利用があった場合や、
混雑する時間帯は
制限する場合あり
最大通信速度(下り) 4.2Gbps
最大通信速度(上り) 286Mbps
セット割 auスマホ
UQ mobileスマホ
契約期間 なし
解約違約金 なし

UQ モバイルはWiMAXサービス本家なので、より安心できるプロバイダといえます。

割引適用で、通常の月額料金4,950円(税込)が13ヵ月間4,268円(税込)になりお得です。

契約から15日間モバイルWiFiやホームルーターを、無料でレンタルできるのもうれしいポイントです。

往復送料無料でレンタル料金などもかからないため、完全無料で15日間お試しできます

ほとんどがクレジットカードのみであるなか、支払い方法を口座振替にできる数少ないプロバイダでもあります。

また、オンラインショップからの申込で端末が実質6,732円で購入できるキャンペーンも実施中です。

【UQ WiMAX公式】詳細はこちら

ポケット型WiFiのスペックを見る
Speed Wi-Fi 5G X12
本体サイズ
(幅×高さ×奥行)
約136mm×68mm×14.8mm
重量 約174g
カラー アイスホワイト
シャドーブラック
最大通信速度 3.9Gbps
バッテリー容量 4,000mAh
WiFi規格 2.4GHz:IEEE802.11b/g/n/ax
5GHz:IEEE802.11a/n/ac/ax
最大接続台数 16台
機種代金 27,720円

【条件別】おすすめの自宅WiFi

おすすめのポケット型WiFi・ホームルーター・光回線を見てきましたが、目的に合ったWiFiを選ぶことも重要です。

自宅WiFiは利用する建物や目的によっておすすめのWiFiが異なります。

目的別のおすすめWiFiをチェックして、自分の住まいや使い方にあったWiFiを見つけましょう。

マンション・アパートにおすすめの自宅WiFi

マンション・アパートにおすすめのWiFiは光回線です。光回線をマンション・アパートで利用する場合のおすすめ一覧は以下の通りです。

光回線 エリア 実質月額料金
(税込)
キャッシュ
バック
平均速度
ビッグローブ光 全国 3,235円 28,000円キャッシュバック Ping値: 17.34ms
下り:419.46Mbps
上り:332.97Mbps
auひかり 36都道県 4,730円
(タイプG お得プラン)
他社乗り換えで
違約金相当キャッシュバック(最大30,000円)

初期工事費用相当の割引あり
Ping値:15.16ms
下り:631.93Mbps
上り:589.27Mbps
ソフトバンク光
全国 4,180円 工事費実質0円(乗り換え・新規)

新生活応援キャンペーン(1ギガ)適用で
3ヶ月間0円※条件あり
Ping値:17.08ms
下り:453.07Mbps
上り:370.06Mbps
コミュファ光 中部5県 4,139円 25,000円キャッシュバックキャンペーン Ping値:15.02ms
下り:763.75Mbps
上り:686.46Mbps
ピカラ光 四国4県 2,838円 25,000円キャッシュバック Ping値:17.89ms
下り:592.87Mbps
上り:498.71Mbps

引用:みんなのネット回線速度

通信速度について

※上記は、2024年12月直近3ヶ月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。
通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。

実質月額料金について

実際の支払額が安いサービスをご紹介するため、以下の式で計算をしています。

  • 【契約期間の月額料金の合計】+
    【端末代金】ー【キャッシュバック】
    ÷契約月数

※契約時に別途事務手数料がかかります。

価格だけではなく速さも重視する方なら、auひかりコミュファ光ピカラ光などがおすすめです。

一戸建てにおすすめの自宅WiFi

一戸建てにおすすめのWiFiは光回線です。光回線を一戸建てで利用する場合のおすすめ一覧は以下の通りです。

光回線 エリア 実質月額料金
(税込)
キャッシュ
バック
平均速度
ビッグローブ光 全国 4,244円 28,000円キャッシュバック Ping値: 17.34ms
下り:419.46Mbps
上り:332.97Mbps
NURO光 19都道府県 3,533円 60,000円キャッシュバック Ping値: 11.05ms
下り:759.32Mbps
上り:640.18Mbps
auひかり 36都道県 6,160円 - Ping値: 15.16ms
下り:631.93Mbps
上り:589.27Mbps
コミュファ光 中部5県 3,614円 最大56,000円キャッシュバック Ping値:15.02ms
下り:763.75Mbps
上り:686.46Mbps
ピカラ光 四国4県 3,944円 25,000円キャッシュバック Ping値:17.89ms
下り: 592.87Mbps
上り: 498.71Mbps

引用:みんなのネット回線速度

通信速度について

※上記は、2024年12月直近3ヶ月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。
通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。

価格だけではなく速さも重視する方なら、NURO光コミュファ光ピカラ光などがおすすめです。

ただし、光回線のサービスによっては一部地域のみでしか利用できない場合があります。万が一、回線工事ができない場合は、ほかのサービスを探すか工事不要のWiFiを検討してください。

オンラインゲーム向けのおすすめ自宅WiFi

「ゲーム用に自宅WiFiを契約したい」「工事不要WiFiでオンラインゲームをしたい」という方も多いのではないでしょうか。

オンラインゲームや生配信など楽しむなら通信速度が速く、ラグが発生しにくいWiFiを選ぶ必要があります。

自宅WiFiの中で、ゲームに向いているのは有線接続の光回線です。ここでは、オンラインゲームにおすすめの光回線を紹介します。

なお、光回線工事ができない方は、こちらから工事不要のオンラインゲームにおすすめのWiFiをご確認ください。

光回線 エリア マンション・
アパートの
月額料金(税込)
一戸建ての
月額料金(税込)
平均速度
Fon光 19都道府県 4,378円 4,378円 Ping値:32.4ms
下り: 433.18Mbps
上り:421.23Mbps
コミュファ光 中部5県 4,070円 5,170円 Ping値: 15.02ms
下り: 763.75Mbps
上り: 686.46Mbps
eo光 関西7府県 建物によって異なる 1~12ヵ月目:2,484円
13~24ヶ月目:5,500円
25ヶ月目以降:5,448円

【eo暮らしスタート割・
ネット月額割引適用】
【即割・長割:適用なし】
Ping値: 14.0ms
下り: 962.27Mbps
上り: 871.68Mbps
NURO光 19都道府県 3,850円(初月0円) 5,200円 Ping値: 11.05ms
下り: 759.32Mbps
上り:640.18Mbps
auひかり 36都道県 4,730円
(タイプG
お得プラン)
6,160円 Ping値: 15.2ms
下り: 636.21Mbps
上り:589.19Mbps
ピカラ光 四国4県 3,740円
(2ヵ月無料キャンペーンあり)
4,950円
(2ヵ月無料キャンペーンあり)
Ping値: 17.89ms
下り:592.87Mbps
上り: 498.71Mbps

引用:みんなのネット回線速度

通信速度について

※上記は、2024年12月直近3ヶ月に計測された通信速度の平均値を計算したものです。
通信速度は場所・時間帯・通信環境によって変動するため、あくまでも目安として考えてください。

今回、「みんなのネット回線速度」で光回線の平均速度を調査したところ、「eo光」が最も速い数値でした。

通信のラグなどに影響するPing値が14.0ms、ダウンロード速度が962.27Mbpsとかなりの速さです。

なお、eo光の対応エリアは関西地方のみで、以下の通りです。

  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県
  • 福井県

工事不要のオンラインゲームにおすすめのWiFi

ドコモ home 5G

ドコモ home 5gの平均速度

  • Ping値: 44.76ms
  • 下り: 205.41Mbps
  • 上り: 19.02Mbps

光回線の工事ができない場合は、ドコモの「home 5g」がおすすめです。

ドコモ home 5Gは、工事不要で利用できるWiFiの中でも特に速く、光回線並みの数値が出ています。

受信時の最大速度4.2Gbpsの高スペック端末で、本体代金は71,280円(税込)と高額ですが、3年間利用すれば実質無料になります。

月額料金は4,950円(税込)と安いわけではありませんが、速さ重視で工事不要WiFiを探している方には最もおすすめです。

(税込) home 5Gプラン
月額料金 4,950円
事務手数料 3,300円
端末料金 3年利用で実質無料

【home 5G HR01】詳細はこちら

自宅WiFiをお得に選ぶ3つの方法

自宅WiFiをお得に選ぶ方法は、下記の項目をチェックしてください。

ここでは、自宅WiFiをお得に購入するための3つの方法も解説します。

選び方1.実質の月額料金で比較する

WiFiの料金は、月々の利用料金以外にも、工事費用や端末料金、契約期間によっては解約時に違約金がかかる場合があります。

そのため、契約時に利用予定の期間とその期間継続した場合の総額で比較検討するとよいでしょう。
しかし、数あるWiFiサービスの中から、一つ一つ価格を比較するのは大変ですよね。

本記事では、各サービスを3年間利用する場合の実質料金を記載しています

編集部 編集部

実質月額料金=(月額料金×36ヶ月分-キャンペーン・キャッシュバック)÷36

選び方2.WEB限定キャンペーンを活用する

多くのWiFiサービスでは、WEB限定でお得になるキャンペーンを実施しています。

新規契約で数万円のキャッシュバックがあるものや他社からの乗り換えにかかる違約金を負担してくれるものなどがあります。

また、ポケット型WiFiやホームルーターは一定の期間使用すると数万円の端末代金が無料になることも多いです。

光回線の場合は、回線工事が無料になったり、開通工事が終わるまでの間に無料でポケット型WiFiをレンタルできたりします

新規申込なのか・乗り換えなのかなどでも条件が変わりますので、自分の申し込み条件にあったお得なキャンペーンを選びましょう。

選び方3.キャッシュバックの受け取り方法で選ぶ

キャンペーンでキャッシュバックを受け取る場合は、受け取り方法や受け取りまでの期間も重要です。

せっかく高額キャッシュバックキャンペーンを利用しても、受け取り方法が複雑だと受け取り損ねてしまう可能性があります。

現在実施中のキャンペーンの受け取り方法や受け取り時期は以下の表をご確認ください。

自宅WiFi 種類 手続き 受取方法 受取時期


カシモWiMAX
ポケット型WiFi
ホームルーター

不要
メールで送付
Amazonギフト
開通月の3ヵ月後


GMOとくとくBB
ポケット型WiFi
ホームルーター

必要
口座振込 最短12ヵ月後

中には、「複数回のアンケート回答が必要」「1年後に申請してから振り込み」など条件がある場合があります。
申込時に条件や期限を確認し、忘れないようにしましょう。

また、「後で処理するのは絶対に忘れる」という方は、多少金額が少なくなっても受け取りが簡単なものを選ぶのがおすすめです。

自宅WiFiに関するよくある質問

自宅WiFiを契約する前に、よくある質問をみておきましょう。

自分が契約しようとしているWiFiの料金は平均と比べてどうなのか、遅くなった時にはどうすればいいかなどの疑問が解決します。
また、一人暮らしにおすすめのWiFiが知りたい方も要チェックです。

自宅でWiFiを使うにはどうすればいい?

自宅でWiFiを利用するには、主に以下の4つの方法があります。

  • (1)WiFiやWiMAXを契約する
  • (2)光回線を契約する
  • (3)WiFiをレンタルする
  • (4)スマホのテザリングを利用する

(1)と(2)については、本記事で紹介してきたように、WiFiや光回線を提供しているサービスと契約する方法です。

ほかにも、WiFiルーターを1日500円程度でレンタルできるサービスもあります。
1日や1ヵ月単位で利用できて便利な分、割高なので短期利用におすすめです。

スマホの電波をWiFiのように使って他の端末で利用する「テザリング」という選択肢もありますが、日常使いには向いていません。

スマホの容量を超過してしまったり、バッテリーが劣化しやすくなったりするので、長期間の利用は避けましょう。

自宅WiFiの月額料金は平均いくら?

WiFiの月額料金は3,000円〜6,000円程度です。

自宅WiFiの中でもポケット型WiFiは安いものが多く、光回線の一戸建てタイプは高い傾向にあります。
安さで選ぶならポケット型WiFiを選ぶと良いでしょう。

種類ごとの平均的な月額料金は以下の通りです。

一人暮らしにおすすめの自宅WiFiはどれ?

一人暮らしで自宅WiFiを契約するなら「ポケット型WiFi」がおすすめです。

ポケット型WiFiは持ち運びできるので、外出先でもWiFiを利用すればスマホのデータ消費を抑えることができます

今スマホの20GB〜30GBプランを利用しているなら、格安SIMの低容量プランに変更することで、数千円の節約になります。

実質無制限で利用できるWiMAXのポケット型WiFiなら、光回線並みの速度が出る端末もあります。

一人暮らし用の自宅WiFiなら安さ・速さ・容量のバランスがいいWiMAXがおすすめです。

おすすめの自宅WiFiまとめ

今回は、自宅WiFiにおすすめのポケット型WiFi・ホームルーター・光回線を紹介しました。

自宅WiFiやゲーム向けの自宅WiFiなど目的別におすすめをまとめています。

「自宅WiFiは種類が多くてどれを選べばいいかわからない」という方は、おすすめの自宅WiFiを選んでください。

キャリアスマホをお持ちの方はスマホのセット割が適用されるかも比較すると良いでしょう。